イトーヨーカドー創業者/伊藤雅俊氏/23年3月10日/98歳で死去

子供の頃から親しんだ旧イトーヨーカドー長野店が20年6月7日に閉店して間もなく3年になります。


映画観賞の前後に旧イトーヨーカドー長野店で買い物をしたり休憩をしたりして楽しい時間を過ごせました


閉店セール期間中の3週間はほぼ毎日顔を出し土日は午前と夜2回行きました。

閉店の日はレディース系を除き全フロアで買い物をしたのは一生の想い出であり閉店後人生初めてのロスになりもっとイトーヨーカドーを楽しみたかったり大事にすれば良かった…という気持ちを強く感じています


そんな中でイトーヨーカドー創業者の伊藤雅俊氏が3月10日に98歳で死去したそうです。


伊藤雅俊氏は昭和33年に家業の洋品店をもとにイトーヨーカドーの前身となるヨーカ堂を足立区に設立しセブン&アイ・ホールディングスの国内有数の流通グループの礎を築き素晴らしいと思います


長野市でも映画を観た帰りに食事や買い物をしたり学校帰りに地下のポッポや5階のゲームコーナーで遊んだ想い出がある方はたくさんいると思います


そして閉店セレモニーに多くの人が集まったことで愛されていたお店だと感じました


伊藤雅俊氏長野市にも出店していただき楽しい時間を与えていただきありがとうございました。ご冥福を祈っています


同じカテゴリー(イトーヨーカドー長野店思い出)の記事画像
旧イトーヨーカドー長野店/閉店から4年目/24年6月7日午後9時過ぎ
キャンドゥイオンタウン長野三輪店で旧イトーヨーカドー長野店閉店4年を偲ぶ
イトーヨーカドー閉店から3年3ヶ月…アンダー7で買った服も減る
プラネ母とウインナーコーヒーを味わう/珈琲専科ブラジル
牡蠣鯖定食を食べてイトーヨーカドー閉店3年を偲ぶ/珈琲専科ブラジル
珈琲専科ブラジルのたらこスパゲッティをプラネ母にご馳走
同じカテゴリー(イトーヨーカドー長野店思い出)の記事
 旧イトーヨーカドー長野店/閉店から4年目/24年6月7日午後9時過ぎ (2024-06-15 10:28)
 キャンドゥイオンタウン長野三輪店で旧イトーヨーカドー長野店閉店4年を偲ぶ (2024-06-15 08:26)
 イトーヨーカドー閉店から3年3ヶ月…アンダー7で買った服も減る (2023-09-02 15:17)
 プラネ母とウインナーコーヒーを味わう/珈琲専科ブラジル (2023-07-15 09:16)
 牡蠣鯖定食を食べてイトーヨーカドー閉店3年を偲ぶ/珈琲専科ブラジル (2023-07-14 07:23)
 珈琲専科ブラジルのたらこスパゲッティをプラネ母にご馳走 (2023-07-13 07:35)

2023年05月06日 Posted byプラプラ at 06:06 │Comments(2)イトーヨーカドー長野店思い出

この記事へのコメント
イトーヨーカ堂、色々思い出があるようですね。
私も30年前に東京時代の府中本町店で買ったカーテンを今でも使ってます。

今日は久々に、長野大通りを車で通り、綿半になった旧ヨーカ堂を見て、話には聞いてましたが、あまりに別世界で驚きました。

ヨーカ堂の方が、優雅な?感じ娯楽性が高いような?感じはしますが
地元の皆さんは 綿半が出来て日々の買い物はかなり助かるだろうと思います。
そこは、良かったなと思います。
Posted by ゆりかもめ at 2023年05月06日 15:51
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。

綿半権堂店さん買い物をするだけの場所になり残念です。権堂にいきたいと思わせるオリジナリティがほしいです。
Posted by プラプラプラプラ at 2023年05月06日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。