フィットネスクラブエフバイエー須坂/24年7月リニューアルオープンに向け準備中

先日須坂市動物園に行ったら館内の掲示板にフィットネスクラブエフバイエー須坂さんとながでんスイミングスクール須坂さんが7月にリニューアルオープンすると張り紙がありました。


キャンペーンをするそうです。須坂市にお住まいの方やお勤めの方、長野電鉄沿線にお住まいの方はお出かけください


エフバイエー須坂さんの賑わいと須坂駅前の発展を願っています  


山ノ内町在住の方無料招待/6月8日パルセイロ対YSCC横浜戦

パルセイロは8日土曜日のYSCC横浜戦からナイターになります。


ライトが芝生を照らし緑色が濃くなる風景が好きで楽しみです。この日は山ノ内町在住の方は入場無料になるそうです。


スタジアムグルメを味わいながらのサッカー観戦は楽しいと思います。


山ノ内町在住の方を中心にUスタジアムが盛り上がることを願っています  


2024年06月05日 Posted by プラプラ at 22:16Comments(0)長野市周辺/スポーツの話題

今日6月2日/ホワイトリングでハンドメイド雑貨市&ボアルース開幕戦開催

最近は疲れやすくブログ更新があまり出来ず当日の情報になりますが今日6月2日はホワイトリングでフットサル2部リーグF2のボアルース長野開幕戦が開催されます


関連イベントとして10時半から3時半頃までハンドメイド雑貨市キラキラマルシェwithホワスポ体験が開催されます


プロスポーツを観戦しキッチンカーやマルシェを楽しむことが出来ます。


詳細はボアルース長野ホームページで確認をお願いします


当日の盛会とプロスポーツを通じ地域が活性化することを願っています  


長野県知事旗争奪大会は8月開催/24年の長野県の社会人野球

プロ野球ペナントレースが開幕し野球シーズンが始まりました。個人的には毎年4月にオリンピックスタジアムを中心に開催される長野県知事旗争奪大会が楽しみでこの大会が始まると長野市にも春が来た!と感じる風物詩的な大会でしたが24年は8月8日から開幕するそうです。暑い中で選手関係者は大変だと思いますがお盆休みに観戦できるので期待しています


他に長野県の社会人野球で例年と変わったことがいくつかあります


4月27日と28日はオリンピックスタジアムで第3回高山久夫杯争奪大会が開催され7イニングスで行われるようです。ゴールデンウィーク中なので観戦できそうで楽しみです


都市対抗野球長野県予選は5月17日~開催

日本選手権最終予選は9月開催ですが佐久開催で観戦が厳しそうです


今年の長野県の社会人野球の加盟は6チームになります。6チームの皆様の健闘と社会人野球の発展を願っています  


長野ガロンズ/明日3月10日がホームゲーム最終戦

今日3月9日はイオン須坂店さんに行きました。館内の掲示板には須坂市を中心に活動するバレーボールチーム長野ガロンズさんのポスターが張ってありました。


よく見ると今週末に須坂市民体育館で試合が行われることを知りました


19年秋にホワイトリングでバレーボールのワールドカップがあり観戦しました。


どのスポーツでも世界レベルの試合は素晴らしくバレーボールの魅力を感じしばらくして長野ガロンズさんの試合に行きました


得点が決まる度に演出があり楽しかったです。その後新型コロナウイルスがあり離れていましたが最近はパルセイロもウォリアーズも行く気がしないのでガロンズさんを応援すれば良かったと思いました


今季は明日で終わりですが最終戦の盛会と来季の活躍を願っています  


3月10日/中野市でファイティングネクサスという格闘技の試合開催

今日2月24日は篠ノ井駅前通りに買い物に行きました。同商店街にはボクシングジムがありますが前を通ったらポスターが張ってありました


興味を持ったのでよく見ると3月10日に中野市コミュニティセンターで開催されると知りました


後でググってみるとファイティングネクサスという大会でキックボクシングやMMAが合同で行われることを知りました


地元のジムや道場も垣根を越えて参戦し一体になっていくのは格闘技ファンとしては嬉しく思いました


入場料がネックで行かれずに申し訳なく思います。感想でなく告知になりますが格闘技ファンや興味のある方はファイティングネクサスでググってください


当日の盛会と参加する選手の更なる活躍と格闘技界の発展を願っています  


長野ガロンズ/23~24シーズン/12月2日ホーム開幕戦

今日11月25日は須坂市動物園に行きました。館内の掲示板をみていたらバレーボールの長野ガロンズのポスターが張ってありました。


台風19号被害があった2019年の10月初めにホワイトリングでバレーボールのワールドカップが開催され出かけてみました。


世界のトップ選手の迫力に魅せられ日程のほとんどに行き地元の長野ガロンズも応援したいと思いました。


そのシーズンは1試合観に行ったのですがその後コロナ禍になりそのままになりました


久々にガロンズのポスターをみてもう1度応援したいと思いました。


ホーム開幕戦は来週の土曜日12月2日で今季は全6試合あります。


感想でなく告知になりますが長野ガロンズの発展を願っています  


パルセイロ対八戸戦/茶臼山動物園開園40周年記念マッチ開催

茶臼山動物園は今年の8月に開園40周年を迎えました。


56歳の僕が高校1年生の時に開園、昭和~平成~令和と3つの元号を跨ぎ3世代で楽しんだ方もいると思います。長野市民の憩いの場として…観光スポットとして更なる発展を願うばかりです。


明日10月8日に長野Uスタジアムで開催されるパルセイロ対八戸戦で茶臼山動物園開園40周年記念マッチが開催されることを知りました。


詳しくはパルセイロのホームページをご覧いただきたいと思いますが…


出張動物園として…ケヅメリクガメやアルマジロのふれあいブース
レッサーパンダぬいぐるみなどの物販
ゆるキャラ茶太郎のキックインセレモニー


来場者プレゼントとしてユニフォーム着用のライオンのぬいぐるみや入園券が貰える抽選会が開催されるそうです。


同日同時刻に長野ロキシーで舞台挨拶があり規模が小さいのでロキシーに行きたいと思っています。感想でなく告知になりますが当日の盛会と茶臼山動物園の更なる発展を願っています  


フィットネスジムFIT365若里店/8月20日プレオープン

今日8月27日は朝起きると母親に畑を強制的に手伝わされました。


朝ご飯をつくるのが億劫だと言ったので日赤近くの武蔵野森さんに行きましたが満車で駐車出来ずにデニーズさんに行きました


その時に5月に閉店した旧ツタヤ若里店さん跡地にサンクゼールさんの系列のメケルさんとフィットネスジムFIT365さんが出来ていました


FIT365さんは24時間営業と聞いていたのでまだオープンしないのかな?と思いながらデニーズさんに行きました


自宅に帰りFIT365若里店さんでググると先週の日曜日8月20日にプレオープンし9月20日がグランドオープンになることを知りました


個人的には肉体労働の仕事とジムは両立が難しくジムとピアノも経済的に厳しくまだ先になりそうですが…


学生が多い場所なので若者を中心に賑わうことを願っています。  


第35回信州須坂ランニングフェス/8月18日申し込み締め切り

今日8月12日は須坂市動物園で開催されたサタデーナイトZOOに行きました


須坂市動物園に行くのは7月1日以来で久しぶりですが館内の掲示板をみていたら第35回信州須坂ランニングフェスが10月8日に開催されるとポスターが張られていました


締め切りが8月18日当日消印有効になるそうです。


体育の日の3連休であり暑くなくランニングには良い季節だと思います


感想でなく告知になりますが当日の盛会と須坂市の賑わいを願っています