混声合唱団/コール・ヴィーヴェ/第14回ながの門前まち音楽祭




14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は13時50分から混声合唱団コール・ヴィーヴェさんが出演しました
管楽器も編成し県内外からバッハの愛好者が集まったそうです。
コール・ヴィーヴェさん素敵な演奏をありがとうございました。更なる発展とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年06月23日 Posted by プラプラ at 19:50 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
わがままピアノ/ピアニスト北村智佳子独奏/第14回ながの門前まち音楽祭



第14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は13時20分にピアニスト北村智佳子さんの独奏わがままピアノさんが出演しました
北村智佳子さんはドイツに留学経験があり長野少年少女合唱団さんの代表を務めるなど多方面で活躍しています
この日はオールショパンプログラムが演奏されました。素晴らしい演奏でしたがせっかくなのでスピーチがあった方が良いと思いました
北村智佳子さん素敵なピアノの音色をありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年06月16日 Posted by プラプラ at 22:01 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
リーダーフェライン/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日



第14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は12時50分から声楽の塚田葉子さんとピアノの山口久里さんによるユニット、リーダーフェラインさんが出演しました。
23年はディズニー創立100年と中田喜直生誕100年でプログラムが組まれたそうです。
1.リトルマーメイドよりパート・オブ・ユア・ワールド
2.美女と野獣
3.六つの子供の歌より風の子供
4.日本のおもちゃ歌より海ほおずきと少年
5.紙風船
6.モーツァルト踊れ喜べ幸いなる魂よ…が演奏されました
素敵なピアノと声楽をありがとうございました。リーダーフェラインさんの更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています
2024年06月09日 Posted by プラプラ at 20:47 │Comments(2) │ピアノ/ピアニストの話題│3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
フラワーコーラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日




14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は11時50分からフラワーコーラスさんが出演しました
フラワーコーラスさんは若槻地区を中心に活動しているそうです。
女性のためのシャンソネット愛より
1.愛
2.アヴェマリア
3.想い出を綴るうた
4.海辺の小さなまち
5.くじらの子守歌
6.矢草草が歌われました
フラワーコーラスさん素敵な歌声ありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年06月08日 Posted by プラプラ at 22:42 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
コーラス花野/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日




第14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日は長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は11時50分からコーラス花野さんが出演しました。安茂里公民館で練習しているそうです。
1.ナイチンゲール
2.残りの薔薇
3.組曲みやこわすれ
4.アメイジング・グレイスが歌われました
コーラス花野さん素敵な歌をありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年06月02日 Posted by プラプラ at 21:06 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
アンサンブル・シュムック/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日




第14回目になる同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は11時20分より金管アンサンブルのアンサンブル・シュムックさんが出演しました
シュムックさんは1977年に結成の歴史あるアンサンブルです。
1.春の海
2.イスパニア・カーニ
3.美空ひばりメドレーが演奏されました
アンサンブル・シュムックさん素敵な演奏ありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年06月01日 Posted by プラプラ at 22:45 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
スプリッツブラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日




第14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は10時50分から金管アンサンブルのスプリッツブラスさんが出演しました
1.宝島
2.ドラゴンクエスト冒険の旅
3.糸
4.グレン・ミラー・メドレーが演奏されました
スプリッツブラスさん素敵な演奏ありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています
2024年05月26日 Posted by プラプラ at 21:45 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
ホクレアメイツリリア/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日




第14回目の今回は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は10時20分からフラダンスのホクレアメイツさんが出演しました。3歳から80代までの皆様が在籍し16年になるそうです。
1.アロハ・イヤオ・ワイアナエ
2.メカナニ・アウカウポー
3.プア・リリレフア
4.ラブリーフラハンズ
5.ハノハノ・カ・レイ・ピカケ
6.イアリイ・カ・レイ・ピカケ
6.イアリイ・ノ・オエ
7.ポリアフ
8.ラハイナルナ…が踊られました
素敵なフラダンスをありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年05月25日 Posted by プラプラ at 23:12 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
ほうがく・さんやそう/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日




第14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、23年12月24日と今年1月8日は長野市芸術館で開催されました
1月8日の9時50分からほうがく・さんやそう(三八箏)さんが出演しました
三は三絃、八は尺八、箏はことを表しているそうです。和楽器アンサンブルを楽しむ仲間が流派や社中を越えて集まったそうです。
1・都踊
2・こと絵巻シリーズさくらが演奏されました
さんやそうの皆様素敵な演奏ありがとうございました。更なる活躍とながの門前まち音楽祭の発展を願っています
2024年05月11日 Posted by プラプラ at 22:49 │Comments(0) │3連休/成人の日│ながの門前まち音楽祭
中華ラーメン660円/ラーメン人力車若里店/24年2月10日








2月10日はビッグハットでアイスホッケーの善光寺レディースカップという大会が開催され東は日光から西は兵庫県から選手が集まり熱戦が繰り広げられていました
僕は5時頃から9時頃まで3試合を観戦後暖房のない客席から人力車若里店さんに行きました
この日は中華ラーメンをオーダーしました。値段は660円とリーズナブルでライスが食べ放題でありがたかったです
人力車若里店さんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています