リーダーフェライン/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日



第14回目の同音楽祭は昨年12月17日に北野カルチュラルセンター、12月24日と今年1月8日に長野市芸術館で開催されました
3日目の1月8日は12時50分から声楽の塚田葉子さんとピアノの山口久里さんによるユニット、リーダーフェラインさんが出演しました。
23年はディズニー創立100年と中田喜直生誕100年でプログラムが組まれたそうです。
1.リトルマーメイドよりパート・オブ・ユア・ワールド
2.美女と野獣
3.六つの子供の歌より風の子供
4.日本のおもちゃ歌より海ほおずきと少年
5.紙風船
6.モーツァルト踊れ喜べ幸いなる魂よ…が演奏されました
素敵なピアノと声楽をありがとうございました。リーダーフェラインさんの更なる活躍とながの門前まち音楽祭の更なる発展を願っています
混声合唱団/コール・ヴィーヴェ/第14回ながの門前まち音楽祭
わがままピアノ/ピアニスト北村智佳子独奏/第14回ながの門前まち音楽祭
フラワーコーラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
コーラス花野/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
アンサンブル・シュムック/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
スプリッツブラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
わがままピアノ/ピアニスト北村智佳子独奏/第14回ながの門前まち音楽祭
フラワーコーラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
コーラス花野/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
アンサンブル・シュムック/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
スプリッツブラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
2024年06月09日 Posted byプラプラ at 20:47 │Comments(2) │ながの門前まち音楽祭│長野市芸術館│ピアノ/ピアニストの話題│3連休/成人の日
この記事へのコメント
滋賀県大津市の湖西ローズハーモニー合唱団のバスに参加して約13年に成ります。指導者は塚田葉子と大学が一緒だった田中陽子さんです。小さなが合唱団なので当地の文化祭に塚田葉子さんに助っ人に来て頂き有難く思っています。私の父祖の地は中津市で、菩提寺は駒ケ根市の「蔵沢寺」です。大阪府警OBで、大阪城ホールでの第九参加を契機に、在職中10年、退職後も10年、府警合唱団「キャッスルフレンズ」で合唱してました。今は地域活動・合唱団員と埼玉に有る短歌結社「覇王樹社」のメンバーで短歌を詠んでいます。以前は「かんてんぱぱ」を訪ねドライブ・ランチを楽しみました。偶然にこのサイトを発見、塚田さんの写真を見て思わずメールした84歳です。塚田さんには数度お目にかかり会食をしたことも有ります。イベントが有れば、駒ケ根市の菩提寺を参拝する機会を作って参加したいと希望してます。ご健勝をお祈りします。
Posted by 木下 順造 at 2024年12月01日 00:48
木下順造さんコメントありがとうございました。
アンチから嫌がらせがありしばらくブログから遠ざかりお返事が遅くなり申し訳ありません。
塚田葉子さん善光寺門前で開催されるながの門前まち音楽祭に出演し歌声楽しみにしてます。
僕の母は昭和15年生まれなので木下順造さんと同年代だと思い親近感がわきます。
機会がありましたら長野県お楽しみください。木下順造さんの2025年が素晴らしい年になることを願っています
アンチから嫌がらせがありしばらくブログから遠ざかりお返事が遅くなり申し訳ありません。
塚田葉子さん善光寺門前で開催されるながの門前まち音楽祭に出演し歌声楽しみにしてます。
僕の母は昭和15年生まれなので木下順造さんと同年代だと思い親近感がわきます。
機会がありましたら長野県お楽しみください。木下順造さんの2025年が素晴らしい年になることを願っています
Posted by プラプラ
at 2025年01月13日 21:25
