ふんすい広場/今日6月22日~須坂市動物園内で開催

今日6月22日は須坂市動物園に行きました。南園に行くと旧水族館前の芝生の場所にふんすい広場がオープンしたと張り紙がありました


これから暑さ本番になると思います。涼を求めお楽しみください。須坂市動物園の賑わいを願っています  


2024年06月22日 Posted by プラプラ at 22:05Comments(0)須坂市動物園

明日16日/須坂市動物園に親子で来園したお父さんは入園無料

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。

今日6月15日も行きました。今週末は父の日にちなみいろいろなイベントが開催されていました


親子で来園したお父さんは入園無料になるそうです。お出かけし臥竜公園で名物黒おでんやかき氷をお楽しみください


当日の盛会と須坂市動物園や臥竜公園の賑わいを願っています  


2024年06月15日 Posted by プラプラ at 18:13Comments(0)須坂市動物園

ニホンジカのいずみ/23回目の誕生日/24年6月12日

須坂市動物園の南園にいずみというニホンジカがいます。本園にはニホンジカの獣舎があるのですがいずみのお母さんは高齢のためか群れの中で仲間はずれにあい南園に移動しました


その後いずみを出産しましたが間もなく亡くなったそうです。


スタッフが何度か本園のニホンジカの獣舎に連れて行きましたが母親以外は群れと見なすことはなくお母さんの思い出がある南園に1頭でくらしているそうです。


そんないずみの生い立ちをすると気になり声をかけています


6月8日に行った時はご飯の前だったのか?高い声で鳴いていました。


いずみ23歳の誕生日おめでとうございます。白内障になり老いを感じますがいつまでも元気で暮らすことを願っています  


2024年06月12日 Posted by プラプラ at 22:36Comments(2)須坂市動物園

ヒツジの毛が刈られる他/須坂市動物園/24年5月11日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。


5月11日はゴールデンウィークが入ったので久々に行きました。


ヒツジの毛が刈られ別の動物のようになっていました。冬の間は鶏インフルエンザの関係で閉鎖されていたので久々にみる鳥たちとトナカイのベルも元気そうでした。


皆が可愛がられ幸せに暮らすことを願っています  


2024年06月02日 Posted by プラプラ at 18:21Comments(0)須坂市動物園

24年5月11日の須坂市動物園その2

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています。5月11日も行きました


ゴールデンウィーク中は行かれなかったので久々でしたが皆可愛くて嬉しくなりました


熱くなりますが皆様が元気に過ごすことを願っています  


2024年06月01日 Posted by プラプラ at 21:57Comments(0)須坂市動物園

24年5月11日の須坂市動物園その1

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています


5月11日は久々に行きました。これから暑くなるので動物たちは元気に過ごして欲しいです  


2024年05月30日 Posted by プラプラ at 23:11Comments(0)須坂市動物園

ニホンジカのいずみ/お久しぶり/須坂市動物園/24年5月11日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通い前後に須坂市動物園に行くのを楽しみにしています


南園にいるニホンジカのいずみがお気に入りです。冬の間は鳥インフルエンザの関係で南園の一部が立ち入り禁止になりいずみに会えませんでしたが5月11日に行った時に久々にいずみに会えました


観ない間に年をとったと感じましたがいつまでも元気に暮らすことを願っています  


2024年05月26日 Posted by プラプラ at 20:40Comments(0)須坂市動物園

ラマに唾をかけられる/須坂市動物園/24年5月11日

5月11日は須坂市動物園に行きました。南園で食事中のラマをみていたら唾をはかれ驚きました


以前猿が食事中みていたら取られると思ったのが網越しに飛びかかってきたことがあります


食事中は動物に誤解されないようにしたいと思いました  


2024年05月25日 Posted by プラプラ at 21:34Comments(2)須坂市動物園

イースターだよ!うさたま展/須坂市動物園で6月2日まで開催中

今日5月12日は久々に須坂市動物園に行きました


展示室ではイースターにちなみうさぎのパネルや動物のタマゴの解説がありました


動物がタマゴを産むと飼育施設やいろいろな環境や条件を考え繁殖させるかさせないか?決めるそうです。


繁殖させない場合はスタッフがタマゴを持ち出してしまうと母親動物はパニックになるので偽卵を置くそうです


他にうさぎの解説など見応えがありました。6月2日まで開催予定なのでお出かけください  


2024年05月11日 Posted by プラプラ at 23:53Comments(0)須坂市動物園

24年3月31日の須坂市動物園

須坂市動物園で飼育されていたブタオザルのアジャリが永眠しました。ご冥福を祈っています。3月31日は献花されていたのでアジャリが大好きだったイチゴと花束を持っていきました


この後ピアノのレッスンがあり南園には行かれませんでしたが他の動物たちは元気そうに過ごしていました


暖かくなり動物たちが活発になることを願っています  


2024年05月10日 Posted by プラプラ at 22:38Comments(0)須坂市動物園