アンチさん/嫌がらせ再び…/25年3月14日

今日3月14日は人間ドックがあり午後から有給休暇をもらい県営球場でグランセローズ対オイシックスの練習試合を観戦し間もなく閉館する東急ライフに行き楽しい時間を過ごしました。

帰宅すると僕宛に3通の郵便物が届いていました。


1つは全国的に有名な名産物のカタログでした。開封すると僕と母親の名前でハガキによる無料請求があった…と書かれていました。


僕は全く心当たりがなく母親に請求したか?聞いたらその名産物はスーパーで買えるのでわざわざ通販しないと言いました


他に勤務先にカタログ持参予定でたくさんください…と買いてありましたが個人情報取り扱いの観点から大変恐れ入りますがご本人様からご請求をいただきますようにお願いします…と書かれていました。カタログたくさん欲しいとか何をしたいのでしょうか?


アンチさん以前も育毛剤やそれ用のサプリを僕の名前で申し込んでいましたがまた嫌がらせが始まった…とうんざりし楽しかった1日が天国から地獄に落とされたようでした


2通目の郵便物は美術品のカタログが届いていました。13仏とか仏像の関係で昨夏に京都の西本願寺に僕の名前で永代供養を申し込んだり死んだら遺産を寄付します…という遺贈寄付の資料を請求しアンチさんついに死をネタにし始めたか…と暗澹たる気持ちになりました


故に今回の仏像の資料もその延長か?と感じました


3通名の郵便物はアンチが昨夏に僕の名前で遺贈寄付の資料を請求した交通遺児支援のあしなが育英会さんの最新の会報でした。


お金を借りたのに返さなかったとか結婚詐欺をしたとか恨まれる覚えは無いので得たいがしれずに怖いし営利企業2社やあしなが育英会さんに迷惑をかけているのが心苦しいです


こんなことをしてどんなメリットがあるのか?アンチさんに聞いてみたいです



2025年03月14日 Posted byプラプラ at 23:32 │Comments(31)

この記事へのコメント
恐いですね。
また嫌がらせがひどくならないのをいのっております
Posted by けむし at 2025年03月15日 05:06
けむしさんコメントありがとうございました。

住所や親の名前まで知られアンチさん身近にいると思うと恐怖です。

アンチさんではない話題で盛り上がりたいです
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月15日 08:32
投稿拝見しました。
プラネさんの御多幸をいつも祈ってます。
Posted by ゆりかもめ at 2025年03月16日 02:41
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。

しばらくご無沙汰していますが僕も母親も元気です。

母親の名前や現住所を知っているのでかなり近い人物だと思いますが何を考えているか?わからない人は怖いです。

アンチさん居なくなりプラネマン便り再開したいです
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月16日 12:39
いくら巳年だからといって、アンチさんまでヘビのように執念深くつきまとわなくてもいいんですけどねえ…
脱皮してまともな道を歩んでもらいたいです。
今はプラネマンさんの無事と健康を祈ることしかできません。
Posted by のりちゃん at 2025年03月16日 18:57
のりちゃんさんコメントありがとうございました。

どのような思考でカタログを請求するか?理解できません。


話は変わりまして………先日グラン浜田さんが亡くなりました。アニバル選手やフィッシュマン選手との激闘を思い出しました。

ネットニュースでグラン浜田さんはミスターポーゴさんと同じ群馬県出身で柔道で面識があったそうです。

先にポーゴさんがレスラーになり新日の寮まで送って行った時にスカウトされたそうです。

当時新日は旗揚げ間もなくグラン浜田さんの車を営業用に使いたかったようでした。

グラン浜田さんが車を持っていなければプロレス界も違ったものになっていたかもしれませんね。

アンチさんの話でなく昭和の長野市やプロレスの話をしたいですね。
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月16日 20:48
こんばんは(^^)

お久しぶりです(^^;
プラネマンさんのお気持ちお察しいたします(/ _ ; )
アンチさん、どんどんおかしくなって来てますね(@_@)
このままだと手遅れになる(既に手遅れかも)ことを、ご自身で気付くのは難しいようですから、ご家族様がサポートされることを祈るばかりです…
Posted by ミナコミナコ at 2025年03月16日 22:59
本当に昭和とプロレスのことを語りたいですね。
グラン浜田さん、身体がすごい小さいのに、すごい迫力のある試合を見せてくれました。
メキシコでは大変な人気レスラーでしたね。
※メキシコではプロレスはルチャリブレ。レスラーはルチャドールです。

1981年の暮れ。初代タイガーマスクと対戦したとき、足をかなり痛めていたにもかかわらず、
コーナーポストから場外のタイガー向けて、飛んだときは、グラン浜田さんの見せ場だから、ここで飛ばなくてはならない非常さに、涙が出たのを思いだします。
Posted by のりちゃん at 2025年03月17日 07:57
元 新日本プロレスのレスラーで、その後フリーとなった西村修さんも亡くなりましたね。
癌の闘病をしていて、なんとか復帰できましたが、残念です。
西村修さんは真面目そのものでレスリングも、計算された冷静沈着なファイトスタイルでした。
ドリーファンクJrに憧れていたことも、あるでしょう。
過激なプロレス界にあって、貴重なレスラーでした。
Posted by のりちゃん at 2025年03月17日 10:01
ミナコさんコメントありがとうございました。

昨夜帰ってきたら生命保険のパンフレットが郵送されてきました。

僕は掛け捨ての保険に入っているし4月で58歳になり今更保険にも入る必要がないので嫌がらせかな?と思いました。

アンチさん満たされることを願っています
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月18日 06:07
のりちゃんさんコメントありがとうございました。

グラン浜田さんがメキシコマットとのパイプを作ってくれたのでウルティモドラゴン選手の活躍やドラゴンゲートが出来たと思います。

プロレス界への貢献に敬意を表したいと思います
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月18日 06:15
のりちゃんさんコメントありがとうございました。

西村選手同世代なので50代での死去ショッキングです。ご冥福を祈っています

昨年は小林邦明さんも亡くなりました。1つの時代を気づいたヒーローに敬意を表しご冥福を願っています
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月18日 06:21
そうでした、プロレスラーの小林邦昭さんも亡くなりましたね。
確か小諸出身でしたね。小林選手が新日本プロレスでまだ若手の頃(1974年頃)当時は長野県出身のプロレスラーなんて、珍しかったので親近感がありました。
もともと不器用だったので、なかなかぱっとしなくて、メキシコ修行で頭角を表してきました。
帰国してからは初代タイガーマスクを標的にして、マスク剥ぎの暴挙に出て、虎ハンターとして悪役人気が爆発しました。
でも、佐山サトル(初代タイガーマスク)との、信頼関係があったからこそ、あんな激闘が出来たんだろうなあ…
みなさん、プロレスばかり語ってしまい申し訳ありません。
Posted by のりちゃん at 2025年03月19日 12:51
のりちゃん、プラネさん プロレス話で盛り上がってて何よりです!
イイネ!イイネ!\(^o^)/

庭の福寿草が咲いたよ!
は〜るよ来い!は〜やく来い!
Posted by ゆりかもめ at 2025年03月19日 19:26
【お知らせ】
3月30日(日)10時〜16時
若穂の湯島天満宮信濃分社で「梅マルシェ」という
イベントが初開催だそうです。
車は近隣の指定駐車場へ、とのことです。
梅好きなので行ってみようかな?
Posted by ゆりかもめ at 2025年03月20日 01:43
プラネマンさん、こんにちは。
近所の方にフキノトウを頂き、さっそく天ぷらにして食べました。
散歩しているとオオイヌフグリがあちこちに咲いていて、嬉しくなりますが、雪が降って見えなくなったかと思うと、晴れるとまた咲き始めます。
我が家には猫がいますが、鳥たちが活発になってきて、窓から鳥を見ては興奮してます。
Posted by のりちゃん at 2025年03月20日 09:57
のりちゃんさんコメントありがとうございました。

虎ハンター小林邦明さん、当時はエキサイトしました。長野県出身で親近感がわいていました。ご冥福を祈っています
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月20日 17:12
ゆりかもめさんお久しぶりです。

3月30日は長野県のプロ、社会人、大学と西武ライオンズが集まり野球の交流戦がありそちらを盛り上げにいきますが野球シーズンも開幕し春が近いと感じます
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月20日 17:19
のりちゃんさんコメントありがとうございました。

お彼岸で母親と墓参りに行き道の駅中条に行きました。有料道路が無料になり便利になりました。

暖かくなり山菜が採れるようになったらまた行ってみたいです
Posted by プラプラプラプラ at 2025年03月20日 17:23
相変わらず自分の予定ベラベラ書きますね
お母さんに迷惑かけないように
Posted by カスタード at 2025年03月25日 18:26
お誕生日、おめでとうございます♪

パルセイロも山雅も、下位争いのシーズンになりそうですね?(苦笑)
Posted by ・がんじい・がんじい at 2025年04月27日 10:25
昨日はお誕生日でしたね。
おめでとうございます!
今年も倉田まりこさん聴いたかな
良い1年を(^_^)/~
お元気でね
Posted by ゆりかもめ at 2025年04月28日 05:34
プラネマンさん、昨日誕生日だったんですね。
おめでとうございます。
大阪関西万博…予想に反して盛り上がっていますね。
昔の大阪万博は1970年…もう55年前です。
1970年の夏、ドリーファンクJrが前年暮れに続いて2度目の来日。弟のテリー・ファンクを伴ってファンク兄弟として参戦。
馬場、猪木のBIコンビのインタータッグに挑戦しました。
遠い夏の思い出でした…
Posted by のりちゃん at 2025年04月28日 21:43
1年ぶりにサイトを見てびっくりです。それはともかく、
「ダンプ松本 ザ・ヒール」平野雅人著 小学館2021つまらない政治家よりまともな意見。図書館で読んだ。お勧めです。
当事者以外、訴訟できないから安心して。お店から何か言われたら謝ればいいじゃん。
Posted by 昭和世代 at 2025年05月06日 00:10
がんじいさんお久しぶりです。覚えていただきありがとうございました。


3月に更新した時にアンチさんブログに予定を書くな!みたいなことを言っていましたがブログ=日記みたいなもので話が噛み合わないと思いました。他に母親がどうしたとか姉のところにも被害がいくようなことを書き家族がネタにされるのが嫌でブログを見ないようにしています。

アンチさんもパルサポなので坊主が憎ければ袈裟まで憎いようにパルセイロには関わらないようにしています。

ネガティブなコメントになってしまいましたががんじいさん僕の分までブログやサッカー楽しんでください
Posted by プラプラプラプラ at 2025年05月06日 22:39
ゆりかもめさんお久しぶりです。誕生日覚えてくれありがとうございました。

3月に更新したあとで生命保険会社2社に僕の名前で資料請求し嫌がらせがありました。

怒ったりやめろと言えば喜ぶと思うので接触を断つようにブログを見ないようにしました。(誕生日の朝は久々に見てゴールデンウィーク最終日の今日は久々に見ましたが……)

誕生日は日曜日だったので倉田まり子さんの歌を聴きながら皆神山に参拝、ゆで太郎でエビのかき揚げ丼の朝食を食べてから朝8時半から6時までオリンピックスタジアムで野球観戦、夕食はメンマのトッピングでくるまやラーメンのつけ麺を食べました。


アンチさん最近は姉のことでコメントしているので何をやるのか?わからずブログも引き続き休止状態です。

朝夕の寒暖差が激しい今日この頃ですがゆりかもめさん体調に気をつけてお過ごしください
Posted by プラプラプラプラ at 2025年05月06日 23:03
のりちゃんさんお久しぶりです。誕生日覚えていただきありがとうございました。

3月の時点で生命保険会社に僕の名前で資料請求したり家族をネタにしたのでブログから遠ざかっていました。

プロレスでは過激な仕掛人新間氏が死去、昭和が遠くなったと思いました。

映画の話題では今週末から長野ロキシーで1975年に放送された宇津井健や丹波哲郎等当時のスターが出演する新幹線大爆破が上映されます


一昨日母親と長野ロキシーに行きパンダのドキュメンタリーを観てからブラジルに行きパスタとパフェをご馳走、母の日でアーケード街のお店で服を買ってあげ若穂の宮沢農園に行き花の苗をプレゼント、今日は川中島古戦場の龍虎さんに行き甘酒とおでんとところてんをご馳走しました。18日は104歳の高齢女性のドキュメンタリーが上映されるのでいく予定です。


しばらくはコメントできないと思いますが体調に気をつけてお過ごしください
Posted by プラプラプラプラ at 2025年05月06日 23:48
昭和世代さんコメントありがとうございました。1年前に比べ環境が変わりブログからは遠ざかっています。

最近は活字と無縁になっていますがチェックしてみます。情報ありがとうございました
Posted by プラプラプラプラ at 2025年05月06日 23:52
プラネマンさん、ご返事ありがとうございます。
過激な仕掛人と言われた新間寿氏、亡くなりましたね。
佐山サトルの初代タイガーマスクや、長州力の噛ませ犬発言からの藤波との名勝負も新間氏のアイデアでした。
大阪万博の1970年のファンク兄弟の件を書きましたが、春のワールドリーグ戦は前年優勝したアントニオ猪木の2連覇を期待しましたが、決勝戦はジャイアント馬場vsドン・レオ・ジョナサンで馬場さんが優勝しました。
そして8月のサマーシリーズには、あのアブドーラ・ザ・ブッチャーが初来日して暴れまくりました。
Posted by のりちゃん at 2025年05月08日 20:16
のりちゃんさんコメントありがとうございました。しばらくブログをみていなかったので遅くなり申し訳ありません。

前回の万博時にBI実現、迫力があったと想像しリアルタイムでの観戦羨ましいです。


25年前の5月13日にジャンボ鶴田さんが亡くなった……とニュースがありました。

当時は派遣会社に登録しバイト先の工場でスタッフが話をしているのを聞きました。

ジャンボ鶴田さんは最強説があるほど打たれ強かったのでスタッフの会話には本当に驚きました。


ジャンボ鶴田さんは49歳だったそうで僕がその年をはるかに越えて月日の流れを感じます。

昭和のプロレスを盛り上げた皆様のご冥福を祈っています
Posted by プラプラプラプラ at 2025年05月17日 12:04
あまり自分の行動を書かない
Posted by かン at 2025年05月17日 16:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。