冬の牡蠣祭り/牡蠣の天ざる蕎麦/戸隠蕎麦山故郷/TOiGO2階








店内は1人で来ている女性客が多く雰囲気の良いお店でした。店頭で蕎麦を手打ちにしていたのが見えました
山故郷さんでは冬の牡蠣祭りが開催中で牡蠣の天ざる蕎麦をオーダーしました。牡蠣の天ぷらは初めてでしたが風味が生かされ蕎麦も美味しく大満足で母親を連れて行ってあげたいと思いました
山故郷さん美味しい牡蠣の天ざる蕎麦をありがとうございました。冬の牡蠣祭りの盛会とご商売の繁栄を願っています
2024年01月09日 Posted by プラプラ at 06:56 │Comments(2) │長野市周辺/蕎麦│長野市周辺/牡蠣料理│7連休/年末年始休み│TOiGO
冬の牡蠣祭り開催中/戸隠手打ちそば処山故郷/TOiGO内


TOiGO内を歩いていたら2階に戸隠手打ちそばの山故郷さんが通しで営業していたので覗いてみました
山故郷さんは現在牡蠣祭りを開催中と知りました。僕は冬の味覚の牡蠣が好きなので牡蠣の天ぷらそばをオーダーしました
感想でなく告知になりますがTOiGO周辺に用事があったら山故郷さんにお出かけください
冬の牡蠣祭りの盛会とご商売の繁栄を願っています
2023年12月30日 Posted by プラプラ at 14:20 │Comments(0) │TOiGO
おとうふヨーグルトケーキ/八光食品/TOiGO内自販機/23年12月29日




敷地内を歩いていたら八光食品さんの自販機をみつけました。同店は若槻で開催されている朝市に出店し豆腐類をよく買っていました
少し前にTOiGOに自販機を出していたことを知り寄ってみることにしました
年末年始が近くほとんどが売り切れていましたがおとうふヨーグルトを購入しました
帰って母親と食べると完食しました。八光食品さんありがとうございました。ご商売の繁栄を願っています
2023年12月30日 Posted by プラプラ at 12:11 │Comments(0) │長野市周辺/和菓子│7連休/年末年始休み│TOiGO
年の瀬のTOiGO/23年12月29日








テナントのかんてんぱぱさんが12月22日に閉店しました。その前の17日にお茶をしに行きました。
あれから約2週間後かんてんぱぱさんはブラインドが降り人気がなく寂しそうでした。
建物の入口には門松が置かれ正月が近いことを感じました。斜向かいのもんぜんぷら座は近い将来取り壊し予定で界隈の風景が変わると思います
TOiGOに賑わいが戻ることを願っています
2023年12月30日 Posted by プラプラ at 10:58 │Comments(0) │7連休/年末年始休み│TOiGO
マンゴー寒天/かんてんぱぱcafe/TOiGO店/23年12月17日










17日日曜日の4時半頃に行くことが出来てリンゴのエッグタルトセットをオーダーしました。
もんぜんぷら座を目の前にみながら楽しい休日を過ごせました。
最後に細やかではありますがマンゴー寒天を買って帰りました。かんてんぱぱcafeさんはパティオ大門内にもあるのでそちらに集結するそうです。時間の都合がつく方がいましたら最後に寒天ジンジャーやレモネードお楽しみください
TOiGOでの営業お疲れさまでした。パティオ大門店のご商売の繁栄を願っています
かんてんぱぱcafe/TOiGO店/23年12月22日閉店










同店はクローズが5時半でサラリーマンの僕としては行き難かったですが昨日12月17日は北野カルチュラルセンターで開催されたながの門前まち音楽祭に行ったので終了した4時半頃に行きました
もんぜんぷら座が見える窓側の席に座りました。リンゴのエッグタルトというスイーツをオーダーしました。小さめでしたが熱々して美味しかったです。
お通しに同店の寒天が出たり窓側の席は開放感がありもっと行けば良かったと思い閉店が残念です。
支払いはnanacoが使え便利でした。同店は17年営業したそうです。長い間お疲れさまでした。関係者の皆様のご多幸とパティオ大門内にある系列のお店のご商売の繁栄を願っています
2023年12月18日 Posted by プラプラ at 07:57 │Comments(7) │長野市周辺/閉店/閉館│長野市周辺/カフェ│長野市周辺/スイーツ│クリスマス2023│TOiGO
TOiGOのクリスマスツリー/23年12月17日午後4時半頃








建物内に入るとクリスマスツリーが飾ってありました。12月になり腰痛から左足が痺れるようになりクリスマスを味わう気持ちにはなれませんでしたが改めてみると年の瀬が近いと感じました。トナカイは味があり良いと思います
今回はかんてんぱぱさんの話ではなくTOiGOのことを書きたいと思います
かんてんぱぱさんはTOiGOで17年営業していたそうなので出来てから20年近くなると思うと時の流れを感じます
TOiGOはテナントのモスバーガーさんか旧イトーヨーカドーの4階で営業していたアンダー7さんに行った程でほとんど行ったことはなかったと思います。
4時半頃になりイルミネーションが灯りました。向かいのもんぜんぷら座も近い将来取り壊しが決まり目の前の風景も変わるのか…と一抹の寂しさを感じました
長野五輪前はTOiGOの場所には旧そごうや太陽神戸銀行がありました。あの時からもっと中央通り界隈を楽しみ預金をしておけば良かったとほろ苦い思いもあります
寒さや足の痛みでネガティブになりますがTOiGOや中央通り界隈の発展を願っています
2023年12月17日 Posted by プラプラ at 20:32 │Comments(0) │クリスマス2023│TOiGO
JAほこたのサツマイモ/善光寺表参道秋祭り/23年10月1日






神輿が出たり中央通りが歩行者天国になったり食べ物屋が出店し賑やかでした
トイーゴ前で茨城県のJAほこたさんが出店していました
茶臼山動物園内にある売店とんちんかんさんでは鉾田市産の焼きいもを販売しています。抜群に美味しくお土産に買って帰ると母親は喜びます。
紅はるかを購入しました。ガチャポンが出来たのでチャレンジしましたがホコレンジャーのバッグが当たりました
JAほこたの皆様遠方よりお疲れさまでした。鉾田市産農産物が有名になり鉾田市が発展することを願っています
2023年11月18日 Posted by プラプラ at 12:33 │Comments(2) │長野市周辺/イベント│食べ物│TOiGO
JAほこた/小松菜のあったかスープ/表参道秋祭り/23年10月1日




中央通り界隈が歩行者天国になりトイーゴ前で舞台発表があり賑わっていました
トイーゴ前に茨城県の鉾田市、JAほこたさんのブースがあり覗いてみました。
小松菜のスープがありオーダーしました。美味しいスープでした。
茶臼山動物園内にあるとんちんかんさんで鉾田産の焼きいもを販売しています。サツマイモに小松菜に農産物が美味しい鉾田市に行ってみたくなりました
関係者の皆様遠方よりお疲れさまでした。鉾田市産農産物が有名になり鉾田市が発展することを願っています