城山公園駐車場/6月1日から基本料金変更/信州BWの変更は無いの?

僕は動物園や美術館が好きで城山公園付近は絶好のスポットではありますが駐車場の関係でほとんど行ったことは無かったです。


昨年の6月頃に城山公園でイベントがあり母親を連れて行きました。8時前に駐車場に行ったら満車状態で運良く駐車が出来ましたが僕の後数台は駐車出来ず大変だったと思います


その1件があったので以後ほとんど城山公園に行くことは無くなりました。


今年の4月27日は僕の誕生日で土曜日だったので権堂に駐車して歩いて動物園や県立美術館に行きました


その時に城山公園の駐車場の前を通りましたが2時間まで600円とありゴールデンウィークで人の動きが多い中でも空スペースが目立ちました(写真のものです)


やはり駐車代を払うことをシビアに考える人が多いと感じました。その後ニュースで有志の皆様が署名活動をしたりで料金体系が見直され20分まで100円になったことを知りました


今回の改正は朗報で3年後に定年になったら平日の静かな動物園や県立美術館に行くためにこの駐車場を使いたいと思いました


信州ブレイブウォリアーズはホワイトリングで駐車場代1000円かかり先日マルイチ産商さんが好意で貸してくれた臨時駐車場も1000円かかると知り行くのはやめました


ブースターの間で駐車場代徴収反対の声が聞かれないし何年も改正されないので変わらないと思いますが長野市が出資しているので考えて欲しいと城山公園のニュースを知り思いました  


2024年06月02日 Posted by プラプラ at 19:41Comments(0)長野市周辺/スポット長野市市政善光寺/城山

青木島遊園地廃止決定/取り消し求める請求/市長が却下

ゴールデンウィーク中で古い新聞や雑誌類に目を通していたら長野市民新聞4月6日号が目につきました。


その中で小さく青木島遊園地廃止決定/取り消し求める請求市長が却下…という記事がありました


青木島遊園地の廃止問題が全国的なニュースになったことがありました。その後長野市がホームページで徒歩で行かれる範囲に公園がたくさんあるので廃止を発表しました。


読んで充分に理に適っていると思ったのですがまだ反対している人がいたのか…と驚きでした


ヤフーニュースでも青木島遊園地のことが取り上げられ多くのコメントがありましたが毎日新聞と信毎を勘違いしている県外からの投稿もあり野次馬のような投稿にやれやれ…と思ったものでした


広くて歴史がある若里公園や城山公園が廃止になるので反対は理解できますが青木島の人しか使わない施設に大騒ぎするならもっと大きな問題を訴えた方が良いと思いました


反対派の人は青木島遊園地跡地の再利用は地主さんにまかせ建設的で市民の益になる活動をすることを願っています


長野市民新聞4月6日号から転載しました  


2024年05月05日 Posted by プラプラ at 11:06Comments(0)長野市市政長野市民新聞青木島稲里川中島

2023年は保科小学校/開校150年/11月18日に式典開催

4月16日は保科温泉で開催された保科の郷まつりに行きました。

飲食ブースが出店していましたがその中で保科小学校開校150年にあたり関係者が寄付の呼びかけやTシャツなどの記念グッズの販売をしていました


保科小学校は地域に長い間根付いてきたと実感します


卒業生の皆様はこの機会に母校や地域について見直し保科地区や若穂地区が良くなって欲しいと思います


150年を節目に更なる発展を願っています