日本株/バブル後最高値/NISA5万円で6516円の利益

日本株が好調でバブル後最高値を更新しました。

僕は三井住友銀行で日本株のNISAをしていました。

たまたま違う用事で訪れた時にNISAをすすめられ頑張れ日本!と思い日本株を始めました。

コロナ禍の2020年夏にお金が必要で売却しました。その時はあまり利益は無かったと思います


昨年9月に三井住友銀行に行った時にNISAの話になり約40万円で9万円利益がありました。当時は日本株がここまで調子が良いと思わず9万円利益が出た時が最高値だと思い売却しました


その後9月から4ヶ月日本株NISAを続けていました。今年の新NISAスタートから米国のS&P500に代えようと思いましたが手続きの関係で1月だけ日本株を購入することになりました。


9月からの4万円は旧NISA、1月の1万円は新NISAで別のファンドになるそうです。


2月22日時点で…
旧NISA4万円で利益が5626円
新NISA1万円で利益が888円になりました


9月に売らなければもっと利益が出ていたと思いますがまだまだ投資のセンスがないと思いました


バブル経済時は僕は専門学校生でした。就活に行くと交通費がもらえたりホテルでランチをご馳走になり上場企業で無くても経済力を感じましたが現在の株価は外国人投資家や上場企業が牽引し同じくらいの数字でも34年前の方が日本は元気だったと思います


この利益もいつまで続くか分かりませんが日本経済が元気になることを願うばかりです


同じカテゴリー(三井住友NISA/投資)の記事画像
三井住友銀行でiDeCo開始/SMBC・インデックスすMSCIコクサイ
三井住友銀行外貨預金/エンゼルナンバー96666が出現/24年6月18日
コープで増資をしたらエンゼルナンバー555が印字される/24年6月16日
10%超の下落/インド・インフラ投資信託/24年6月5日
34年ぶりの円安/米ドルを昨年9月~毎日500円積み立て/3961円利益
日本株1万円でマイナス634円/三井住友銀行でNISA/24年4月19日
同じカテゴリー(三井住友NISA/投資)の記事
 三井住友銀行でiDeCo開始/SMBC・インデックスすMSCIコクサイ (2024-06-23 10:44)
 三井住友銀行外貨預金/エンゼルナンバー96666が出現/24年6月18日 (2024-06-22 11:52)
 コープで増資をしたらエンゼルナンバー555が印字される/24年6月16日 (2024-06-16 20:45)
 10%超の下落/インド・インフラ投資信託/24年6月5日 (2024-06-16 18:58)
 34年ぶりの円安/米ドルを昨年9月~毎日500円積み立て/3961円利益 (2024-05-01 17:26)
 日本株1万円でマイナス634円/三井住友銀行でNISA/24年4月19日 (2024-04-20 10:30)

2024年02月25日 Posted byプラプラ at 23:21 │Comments(0)三井住友NISA/投資

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。