34年ぶりの円安/米ドルを昨年9月~毎日500円積み立て/3961円利益

2020年のお盆休みにヤフーニュースで500円玉で貯金箱を満タンにして100万円貯めた人が記事になっていました。


僕も刺激を受けて始めてみましたが3年1ヶ月の昨年9月に700500円で挫折しました


その後は小銭だと手数料がかかることや貯金箱に入れて眠らすより流通させた方が良いことと三井住友銀行で営業日に毎日500円ずつ外貨積立が出来る制度があることをしり500円玉貯金から米ドルで100万円積み立てるチャレンジに変更しました


最近は34年ぶりの円安になっているとニュースで知りました。34年前は僕が社会に出た年なので不思議な気持ちになります


今日5月1日の三井住友銀行のレートは156・90円で昨年9月から512・82ドル貯まりました。


今日5月1日は積立開始から153日目で500円をかけると76500円になります


5月1日の米ドル口座は80461円で3961円の利益になっていました


76500円で4000円程の利益が出ているのは嬉しいですが為替の動きに一喜一憂するより100万円積み立てて500円玉貯金のリベンジをしたいと思っています


同じカテゴリー(三井住友NISA/投資)の記事画像
三井住友銀行でiDeCo開始/SMBC・インデックスすMSCIコクサイ
三井住友銀行外貨預金/エンゼルナンバー96666が出現/24年6月18日
コープで増資をしたらエンゼルナンバー555が印字される/24年6月16日
10%超の下落/インド・インフラ投資信託/24年6月5日
日本株1万円でマイナス634円/三井住友銀行でNISA/24年4月19日
日本株からS&P500に…/三井住友銀行でNISA/24年2月
同じカテゴリー(三井住友NISA/投資)の記事
 三井住友銀行でiDeCo開始/SMBC・インデックスすMSCIコクサイ (2024-06-23 10:44)
 三井住友銀行外貨預金/エンゼルナンバー96666が出現/24年6月18日 (2024-06-22 11:52)
 コープで増資をしたらエンゼルナンバー555が印字される/24年6月16日 (2024-06-16 20:45)
 10%超の下落/インド・インフラ投資信託/24年6月5日 (2024-06-16 18:58)
 日本株1万円でマイナス634円/三井住友銀行でNISA/24年4月19日 (2024-04-20 10:30)
 日本株からS&P500に…/三井住友銀行でNISA/24年2月 (2024-03-03 12:58)

2024年05月01日 Posted byプラプラ at 17:26 │Comments(0)三井住友NISA/投資

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。