星の色比べ/夜のプラネタリウムと星空観察/長野市立博物館24年1月27日

長野市立博物館さんでは毎月第4土曜日の日没後に夜のプラネタリウムと星空観察をしています。


最初に今晩の星や今から観る星の解説をしてから屋上の望遠鏡で実際の星をみる企画になります


1月27日は今年最初の夜のプラネタリウムと星空観察が星の色比べというテーマで開催されました


屋上で土星、地平線に近く大気の影響で水の中でみている感じがしました


木星は衛星が3つ、1つは影に隠れたそうです。

オレンジ色をしたベテルギウスを屋上で観ました


中庭では天文同好会の皆様が望遠鏡を設置しオリオン大星雲とスバルをみました。


関係者の皆様楽しい時間をありがとうございました。今年最初の天体観察は楽しく終わりました


同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事画像
水の惑星/9月30日迄の投影/長野市立博物館プラネタリウム
プラネ母とリラックスプラネタリウム観賞/23年8月14日
月の科学/満天の星空タイム/長野市立博物館プラネタリウム
夜のプラネタリウムと星空観察/6月から予約不要
プラネ母/夜のプラネタリウムと星空観察に参加/23年5月27日
プラネ母/人生初のプラネタリウム観賞/23年5月4日
同じカテゴリー(プラネタリウム)の記事
 水の惑星/9月30日迄の投影/長野市立博物館プラネタリウム (2023-09-17 20:18)
 プラネ母とリラックスプラネタリウム観賞/23年8月14日 (2023-08-16 17:51)
 月の科学/満天の星空タイム/長野市立博物館プラネタリウム (2023-06-25 12:32)
 夜のプラネタリウムと星空観察/6月から予約不要 (2023-06-20 23:30)
 プラネ母/夜のプラネタリウムと星空観察に参加/23年5月27日 (2023-06-04 11:55)
 プラネ母/人生初のプラネタリウム観賞/23年5月4日 (2023-05-05 13:25)

2024年02月24日 Posted byプラプラ at 23:04 │Comments(0)プラネタリウム

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。