ナガノ/アコースティック/ミュージック/フェスティバル明日25日開催

昨年の11月に僕が注目しているながの門前まち音楽祭が長野市芸術館で開催され観賞に行きました。


同日アクトホールでナガノ・アコースティック・ミュージック・フェスティバルが開催されていました。


時間があったので予備知識なく観賞しました。地元を中心に活躍するシンガーソングライターが出演しました


クラシックなら作曲家により何となく雰囲気が想像できますがシンガーソングライターの歌はオリジナルで聴くまでのワクワク感があり照明や演出の良さはクラシックとは違う素晴らしさがあり良かったです。


長野市芸術館のホームページをみていたら明日25日に同フェスが開催されることを知りました


昨年出場した方は更なる進化を…新しい方はオリジナルソング楽しみにしています


前日の告知で申し訳ありませんが当日の盛会と出演される皆様の更なる活躍を願っています


同じカテゴリー(長野市芸術館)の記事画像
ピアニスト小井土愛美/6月28日に芸術館ランチタイムコンサート出演
混声合唱団/コール・ヴィーヴェ/第14回ながの門前まち音楽祭
わがままピアノ/ピアニスト北村智佳子独奏/第14回ながの門前まち音楽祭
ピアニスト大森晶子と愉快な仲間たち/室内楽の愉しみ/15日芸術館で開催
リーダーフェライン/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
フラワーコーラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日
同じカテゴリー(長野市芸術館)の記事
 ピアニスト小井土愛美/6月28日に芸術館ランチタイムコンサート出演 (2024-06-25 22:45)
 混声合唱団/コール・ヴィーヴェ/第14回ながの門前まち音楽祭 (2024-06-23 19:50)
 わがままピアノ/ピアニスト北村智佳子独奏/第14回ながの門前まち音楽祭 (2024-06-16 22:01)
 ピアニスト大森晶子と愉快な仲間たち/室内楽の愉しみ/15日芸術館で開催 (2024-06-10 22:36)
 リーダーフェライン/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日 (2024-06-09 20:47)
 フラワーコーラス/第14回ながの門前まち音楽祭/24年1月8日 (2024-06-08 22:42)

2023年11月24日 Posted byプラプラ at 23:09 │Comments(2)長野市芸術館音楽/舞台芸術の話題

この記事へのコメント
久しぶりに来ましたが、お元気なようですね。アンサンブルバウムクーヘンの今までの録音をYoutubeにアップし始めました。
森玲子 無伴奏ヴァイオリンの世界 で検索して見てくださいね。
Posted by BB at 2023年11月25日 06:49
bbさんコメントありがとうございました。昨夜は力尽き先程起きたばかりで遅くなり申し訳ありません

勤務先で担当が代わってからBさんには会わなくなり携帯電話を替えた時にMさんのメールアドレスが消えてしまいご無沙汰しています。


YouTuberでバームクーヘンさんの演奏を聴けるのは素敵です。更なる活躍を願っています
Posted by プラプラプラプラ at 2023年11月26日 06:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。