皆神神社参拝/長野市松代/24年4月28日午前7時頃






幕末松代藩から佐久間象山先生等偉人が出たり素晴らしい文化芸術があるのは皆神山のお導きだと個人的には思っています
57歳の誕生日を迎えたので普段は遥拝している皆神山に参拝したいと思い4月28日朝7時頃参拝に行きました
途中痰や咳が止まらなくなりあまり歓迎されていないのかな?と思いましたが山頂に着くと残雪が残るアルプスがきれいで青い空と朝の空気が気持ち良く来て良かったと思いました
素晴らしい神社がある長野市にご縁をいただいたことに感謝し長野市の文化芸術、スポーツの発展を願ってきました
皆神神社の神様ありがとうございました。令和の時代も世の中に大きな影響力をもつ人物が輩出し文化芸術が栄えるように御神徳を発揮していただけますようにお願いします
2024年04月29日 Posted byプラプラ at 15:18 │Comments(4)
この記事へのコメント
うちからも、皆神山見えます。
戸隠も見えるのでパワー貰ってます!
戸隠も見えるのでパワー貰ってます!
Posted by ゆりかもめ at 2024年04月29日 22:23
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。
皆神山はあの大きさで火山でした。温泉の恵みといい人智を越えたものがあると思います。
令和の時代も幕末のように力を発揮して欲しいです
皆神山はあの大きさで火山でした。温泉の恵みといい人智を越えたものがあると思います。
令和の時代も幕末のように力を発揮して欲しいです
Posted by プラプラ
at 2024年04月30日 01:43

プラネマンさん、こんにちは。
皆神山の上には昔、ゴルフコースがありました。
畑も沢山あって、山の頂上とは思えないですね。
松代地震…1965年頃です。
当時、自分は青木島小学校の3年生ぐらいかな。
毎日のように地震があって怖かったです。
机の下に隠れる訓練とか、避難のためか校庭にプレハブの臨時教室みたいなのができました。
その後、それはプールのときの更衣室に使っていましたが、プレハブの中の暑いのが記憶にあります。
皆神山の上には昔、ゴルフコースがありました。
畑も沢山あって、山の頂上とは思えないですね。
松代地震…1965年頃です。
当時、自分は青木島小学校の3年生ぐらいかな。
毎日のように地震があって怖かったです。
机の下に隠れる訓練とか、避難のためか校庭にプレハブの臨時教室みたいなのができました。
その後、それはプールのときの更衣室に使っていましたが、プレハブの中の暑いのが記憶にあります。
Posted by のりちゃん at 2024年04月30日 10:45
のりちゃんさんコメントありがとうございました。
長野五輪の頃に行ったらゴルフ場がありました。アルプスが見え気持ち良い場所でした
松代地震は僕が生まれる前でしたが上司に聞いたら山が崩れて来て怖かったと話していました。頻繁に体感する地震があるのは怖いですね。
プレハブの更衣室令和の時代は更に暑くなり大変そうですね。
長野五輪の頃に行ったらゴルフ場がありました。アルプスが見え気持ち良い場所でした
松代地震は僕が生まれる前でしたが上司に聞いたら山が崩れて来て怖かったと話していました。頻繁に体感する地震があるのは怖いですね。
プレハブの更衣室令和の時代は更に暑くなり大変そうですね。
Posted by プラプラ
at 2024年05月01日 06:13
