真田公園&旧樋口家住宅/5日~6日/カフェ&バーやライトアップ開催


東京出身の方が松代のホテルで総支配人として勤務した時に松代は歴史的文化遺産が数多く残る素晴らしい場所だが人出が少なくて残念と感じたそうです。地元の人たちと繋がりができたので連携してイベントを開催することになったそうです
5日と6日は午前11時から午後3時と午後5時から午後9時、7日は午前11時から午後3時まで真田公園南側入口で飲食物の販売をし夜間はライトアップをするそうです
僕も松代は文化遺産が多いのに人出が少ないと感じていたのでこうしたムーブメントが起きるのは素晴らしいと思います
感想でなく告知になりますが当日の盛会と松代の更なる発展を願っています
長野市民新聞24年4月4日号を転載しました
2024年04月05日 Posted byプラプラ at 06:37 │Comments(2)
この記事へのコメント
松代は良いところですね。
かつての同僚曰く「ずっとここにいるとわからない」そうですが
外から来ると、ここの文化材や自然の豊富さがよくわかります。
山や川はもちろん、空の広さや、
個人的には、紅葉の色のバリエーション、
下から緑、黄色、赤、雪の白の4色は絵を描いてると
その美しさ、希少さに圧倒されます。
雪が降り、寒暖差の激しい信州ならでは、だそうで。
野菜やキノコ、果物も別格ですね。
町中を飛んでる鳥も種類が豊富です。
信州は第2のふるさと、と思って大事にしてます。
かつての同僚曰く「ずっとここにいるとわからない」そうですが
外から来ると、ここの文化材や自然の豊富さがよくわかります。
山や川はもちろん、空の広さや、
個人的には、紅葉の色のバリエーション、
下から緑、黄色、赤、雪の白の4色は絵を描いてると
その美しさ、希少さに圧倒されます。
雪が降り、寒暖差の激しい信州ならでは、だそうで。
野菜やキノコ、果物も別格ですね。
町中を飛んでる鳥も種類が豊富です。
信州は第2のふるさと、と思って大事にしてます。
Posted by ゆりかもめ at 2024年04月05日 18:12
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。
松代は歴史的に見るものが多く良いところです。今日このイベントに出かけてきました。
アルコールが飲めるのでおでかけください
松代は歴史的に見るものが多く良いところです。今日このイベントに出かけてきました。
アルコールが飲めるのでおでかけください
Posted by プラプラ
at 2024年04月05日 22:51
