贅沢!海鮮恵方巻/コープ長野稲里店/24年2月3日






今年の恵方巻もコープさんに贅沢!海鮮恵方巻を予約し今日2月3日の夕食にしました。
母親と旨い!と言いながら味わいました。コープさんありがとうございました。来年も恵方巻はコープさんにお願いしたいと思っています
2024年02月03日 Posted byプラプラ at 18:06 │Comments(6)
この記事へのコメント
わ〜!豪華ですね〜!凄いな〜。
恵方巻食べて、健康を祈りましょう。
そして、来年もまた、美味しい恵方巻が食べられますように!(^o^)!
明日は抽選会行きます。(о´∀`о)
恵方巻食べて、健康を祈りましょう。
そして、来年もまた、美味しい恵方巻が食べられますように!(^o^)!
明日は抽選会行きます。(о´∀`о)
Posted by ゆりかもめ at 2024年02月03日 19:07
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。母親も喜び何よりです。
今日コープさんに行ったらフードロス削減でポテチと発泡酒が安くなっていました。現品限りなので売り切れたら申し訳ありませんがレジの近くにあったのでお試しください
今日コープさんに行ったらフードロス削減でポテチと発泡酒が安くなっていました。現品限りなので売り切れたら申し訳ありませんがレジの近くにあったのでお試しください
Posted by プラプラ
at 2024年02月03日 19:38

情報ありがとうございます。
節分の豆は、昆布と調味料で煮豆にしました。
話しは変わりますが、オリスタ南の東福寺地区
りゅうさんのお母さんのご実家の地区に入る所に
「お食事処」の幟がありますが
「酒菜庵 文治(しゅさいあん ぶんじ)」という日本料理店のようですね。
最近(1、2年前)出来たようです。
節分の豆は、昆布と調味料で煮豆にしました。
話しは変わりますが、オリスタ南の東福寺地区
りゅうさんのお母さんのご実家の地区に入る所に
「お食事処」の幟がありますが
「酒菜庵 文治(しゅさいあん ぶんじ)」という日本料理店のようですね。
最近(1、2年前)出来たようです。
Posted by ゆりかもめ at 2024年02月03日 23:14
酒菜庵 文治さんの事は知っていました。
知っているといっても、グーグルマップ上で見ただけですが(笑)
あの辺りから中沢、杵淵、松代西寺尾といった集落は昭和20年代の米軍航空写真で見える景色とほとんど同じで、ちょっとしたタイムスリップ感を味わえます。
そんな場所ですので、食べ物屋さんが出来ると、びっくりします。
先日話題になったハンバーガーのでんぞう商店さんもそうです。
長野市へ旅行すると必ず善光寺さんにお参りに行っています。
今日は節分とあって豆まきがされてましたね。Youtubeで見てました。
影響されて僕も45年ぶりくらいに家で豆まきしました(笑)
知っているといっても、グーグルマップ上で見ただけですが(笑)
あの辺りから中沢、杵淵、松代西寺尾といった集落は昭和20年代の米軍航空写真で見える景色とほとんど同じで、ちょっとしたタイムスリップ感を味わえます。
そんな場所ですので、食べ物屋さんが出来ると、びっくりします。
先日話題になったハンバーガーのでんぞう商店さんもそうです。
長野市へ旅行すると必ず善光寺さんにお参りに行っています。
今日は節分とあって豆まきがされてましたね。Youtubeで見てました。
影響されて僕も45年ぶりくらいに家で豆まきしました(笑)
Posted by りゅう at 2024年02月03日 23:50
りゅうさんゆりかもめさんおはようございます。
東福寺方面はあまり行かないのでチェックしてみます。情報ありがとうございました。
コープの恵方巻き美味しかったです。善光寺はしばらく行っていないので寄ってみたくなりました
東福寺方面はあまり行かないのでチェックしてみます。情報ありがとうございました。
コープの恵方巻き美味しかったです。善光寺はしばらく行っていないので寄ってみたくなりました
Posted by プラプラ
at 2024年02月04日 05:17

コープさん抽選会、券4枚で4等2本当たりました!
お醤油、2本頂きました。うれしい。゚(゚´Д`゚)゚。
お醤油、いっぱい使うので助かります。
レジそばの、ポテチは、青い袋の「美瑛のおいも」というのを買いました。
美味しかったです。
また、白モツを20%値引で買ったのでモツ煮をやります。
お醤油、2本頂きました。うれしい。゚(゚´Д`゚)゚。
お醤油、いっぱい使うので助かります。
レジそばの、ポテチは、青い袋の「美瑛のおいも」というのを買いました。
美味しかったです。
また、白モツを20%値引で買ったのでモツ煮をやります。
Posted by ゆりかもめ at 2024年02月04日 12:33