新しい落合橋/現在地から50㍍下流に建設予定/着工や完成時期は未定…

半年ほど前になりますが長野市民新聞23年7月20日号の市政欄に記事がありました
県が架け替えを検討している新しい落合橋は現在地から概ね50㍍下流とする…あり渋滞対策として新橋と堤防道路は立体交差とし各交差点には右折レーンを設ける方針を示したそうですがこの時点では着工や完成時期は未定になるそうです。
僕は今年で57歳になりますが落合橋はそれ以前に出来ていたそうで良く頑張っていると思います。
出来てから半世紀も過ぎれば街の形や人の流れも変わるし早急に架け替えをした方が良いと思います
県の関係者の皆様も皆の意見を良く聞いて渋滞のない橋を造って欲しいです
新落合橋の早期の完成と現在より便利になることを願っています
長野市民新聞23年7月20日の記事を転載しました
Hotto Motto/土曜丑の日/今日6月25日~早期予約で150円引き
bota/レトロドリンク2種類発売中/メロンクリームソーダ/24年6月8日
天然活〆穴子づくし/魚民須坂駅前店で発売中
11種類のジェラート他/虹かかる!食の祭典/湯っ蔵んどで6月30日迄開催中
抽選で7000名/USJ貸切ナイトにご招待/伊藤ハムアルトバイエルン購入で…
6月26日/須坂駅前のbotaでカレーランチ発売
bota/レトロドリンク2種類発売中/メロンクリームソーダ/24年6月8日
天然活〆穴子づくし/魚民須坂駅前店で発売中
11種類のジェラート他/虹かかる!食の祭典/湯っ蔵んどで6月30日迄開催中
抽選で7000名/USJ貸切ナイトにご招待/伊藤ハムアルトバイエルン購入で…
6月26日/須坂駅前のbotaでカレーランチ発売
2024年01月21日 Posted byプラプラ at 16:33 │Comments(4) │長野市周辺/話題│長野市民新聞
この記事へのコメント
新落合橋、楽しみです。
もっと古くてもまだ使ってる橋もあるでしょうね。
落合橋、通行量多そうだから傷むのも早いのかな。
五輪大橋もだいぶ傷みましたね。
もっと古くてもまだ使ってる橋もあるでしょうね。
落合橋、通行量多そうだから傷むのも早いのかな。
五輪大橋もだいぶ傷みましたね。
Posted by ゆりかもめ at 2024年01月22日 08:41
小学生の頃(1960年代後半)青木島に住んでいて、自転車で堤防を走って落合橋まで遊びに行きました。
堤防道路は舗装ではなく、砂利道。
綱島から現在の市場あたりまで一面りんご畑でした。
まだ長野大橋もなく、落合橋は遥か遠くて
冒険のようでした。
たまにクルマが来ると、すごい土煙で大変でした。
あるとき、落合橋のところでパンクしてしまい、自転車を押しながら帰る青木島は遠かったことを思い出します。
まあ、とにかくのんびりした風景でした…
堤防道路は舗装ではなく、砂利道。
綱島から現在の市場あたりまで一面りんご畑でした。
まだ長野大橋もなく、落合橋は遥か遠くて
冒険のようでした。
たまにクルマが来ると、すごい土煙で大変でした。
あるとき、落合橋のところでパンクしてしまい、自転車を押しながら帰る青木島は遠かったことを思い出します。
まあ、とにかくのんびりした風景でした…
Posted by のりちゃん at 2024年01月22日 22:11
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。
新しい橋は4車線以上にして渋滞緩和して欲しいです。五輪大橋も30年程になるのでケアをお願いしたいです。
新しい橋は4車線以上にして渋滞緩和して欲しいです。五輪大橋も30年程になるのでケアをお願いしたいです。
Posted by プラプラ
at 2024年01月23日 06:21

のりちゃんさんおはようございます。昨夜は力尽き先程起きたばかりで遅くなり申し訳ありません
車に慣れてしまうと自転車に乗りたいと思わないのでパンクを含め良い体験をしたと思い羨ましいです。
当時は車も少なかったし温暖化も無かったので気持ち良かったと思います。
新しい道路で渋滞緩和することを願っています
車に慣れてしまうと自転車に乗りたいと思わないのでパンクを含め良い体験をしたと思い羨ましいです。
当時は車も少なかったし温暖化も無かったので気持ち良かったと思います。
新しい道路で渋滞緩和することを願っています
Posted by プラプラ
at 2024年01月23日 06:39
