高専/創立60年/第58回工嶺祭/5年ぶりに通常開催

10月8日は長野ロキシーさんに2ヶ月ぶりに行きました。


権堂アーケード街をあるいていたらポスターが目につき見ると高専の第58回工嶺祭の案内でした


創立60年になり5年ぶりの通常開催になるそうです。


ロボコンなど理系の人々の創造力は素晴らくリスペクトします。

個人的には所用があり行かれずに感想でなく告知になりますが当日の盛会と高専の皆様が科学の分野で力を発揮していただき社会や暮らしが良くなることを願っています


同じカテゴリー(長野市周辺/話題)の記事画像
Hotto Motto/土曜丑の日/今日6月25日~早期予約で150円引き
bota/レトロドリンク2種類発売中/メロンクリームソーダ/24年6月8日
天然活〆穴子づくし/魚民須坂駅前店で発売中
11種類のジェラート他/虹かかる!食の祭典/湯っ蔵んどで6月30日迄開催中
抽選で7000名/USJ貸切ナイトにご招待/伊藤ハムアルトバイエルン購入で…
6月26日/須坂駅前のbotaでカレーランチ発売
同じカテゴリー(長野市周辺/話題)の記事
 Hotto Motto/土曜丑の日/今日6月25日~早期予約で150円引き (2024-06-25 19:13)
 bota/レトロドリンク2種類発売中/メロンクリームソーダ/24年6月8日 (2024-06-25 06:43)
 天然活〆穴子づくし/魚民須坂駅前店で発売中 (2024-06-24 19:22)
 11種類のジェラート他/虹かかる!食の祭典/湯っ蔵んどで6月30日迄開催中 (2024-06-24 07:38)
 抽選で7000名/USJ貸切ナイトにご招待/伊藤ハムアルトバイエルン購入で… (2024-06-24 05:39)
 6月26日/須坂駅前のbotaでカレーランチ発売 (2024-06-23 16:17)

この記事へのコメント
自分は若里、栗田、青木島で過ごしたので、長野市でも北部の方のことは、あまり知らなくて、高専もよく知りませんでした。
豊野町に移ってからわかるようになってきました。
徳間のあたりも、田んぼや畑ばかりで何もありませんでしたが、南北に道路が出来てからは、沢山のお店が出来てすごい変わりようです!
Posted by のりちゃん at 2023年10月18日 09:56
私も県外から移住して川中島しか住んでないので
北部はあまり知りませんが
昭和の森公園、という公園に去年の秋に行って
紅葉が素敵でした。
Posted by ゆりかもめ at 2023年10月18日 16:35
マグロの解体ショーあるんですね。
以前、西友川中島店で見物し、切り立てのマグロを買いました。
おいしすぎでした(笑)

一匹全部食べたい。
(´ρ`)
Posted by ゆりかもめ at 2023年10月18日 16:37
のりちゃんさんゆりかもめさんコメントありがとうございました。

今朝はいつになく爆睡し起きたのが6時半頃でした。これから出勤なので申し訳ありませんがお返事は後になりますのでよろしくお願いします
Posted by プラプラプラプラ at 2023年10月19日 06:53
のりちゃんさんおはようございます。昨夜はバタンキューで先程起きたばかりで遅くなり申し訳ありません

僕も川中島在住なので徳間は仕事以外ではほとんどいきませんか入社当時に比べ道が開け便利になったと思います。高専の学園祭の盛会と界隈の賑わいを願っています
Posted by プラプラプラプラ at 2023年10月20日 06:00
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。

僕も1度しか行ったことがありませんが長野市公認で犬の散歩が出来る公園です

以前野外劇が行われ音楽が空に吸い込まれたり自然と一体になるようで素敵でした
Posted by プラプラプラプラ at 2023年10月20日 06:10
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。

以前コープさんでマグロの解体ショーが時々行われその場で切ったものが同じ値段で販売されていました。少しでも大きなものを選ぼうと迷っていたことを思い出しました
Posted by プラプラプラプラ at 2023年10月20日 06:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。