札幌市/2030年冬季五輪誘致断念

東京五輪で汚職や談合、経費負担でイメージが悪くなったことや新幹線の工事が遅れ34年の方が確実に完成している…という意見もあるそうです。
札幌市が五輪を誘致したらスパイラルで競技を行いたい…という話を聞きました。
セントラルスクエアでメダルの授与式が行われたりマスコミや選手の身内が長野市を訪れお金を落としていく期待がありましたが34年まで10年以上スパイラルを維持していくことを思えば否定的な意見が出るのは仕方ないと思います。五輪開催都市として良い形で携わって行けたらと思います。
僕は長野五輪の頃は競技に興味は無かったのですが数年後に長野五輪開催記念でアイスホッケーの国際大会が開催されビッグハットに観戦に行きました
チェコ対カナダのクラブチームの対戦でしたがスピード感や肉弾戦に感激しクラブチームでもこんなに凄いのにナショナルチーム同士の対戦ならどんな試合になったのだろうか?と考え観に行かなかったことを後悔しました。
札幌五輪が開催されれば定年になっているのでアイスホッケーの試合を観れるだけみたいと思っていました
2030年なら63歳でまだ体力や退職金の残りがあり可能だと思いますが34年になると体力的にも資金的にも厳しくなり厳しくなると思います。
札幌市もスパイラルも良い形になり現地でアイスホッケーが観戦できることを願っています