ファミリーマート川中島御厨店/23年10月12日で閉店






昨日9月27日は御厨公園方面に仕事で行ったので寄ってみました
店頭には10月12日の朝9時で閉店すると書かれていました。
2000年代前半には同店は営業し途中寄った記憶があります
この日はファミマブランドのコーヒーと甘夏のグミとボールペンを買いました
ファミリーマート川中島御厨店さん長い間ありがとうございました。残り営業期間内の盛会を願っています
2023年09月28日 Posted byプラプラ at 06:25 │Comments(8)
この記事へのコメント
早速、取材ありがとうございます。
確かね、このファミマは2012年以降だと思います。
その前は春だけ桃の販売所で、普段は空き地でした。
2012年頃、隣にある川中島公民館御厨分館に、ある同好会でよく通ってたので多分、あってると思います。
ファミマは10年くらいかな。。。
近所にヤマザキデイリーと養老の滝があって、ファミマ出来たらヤマザキデイリーは閉店し更地に、養老も閉店し、はっちゃきになって。。
西友のそばにあったアメリカンドラッグが閉店し更地→セブンイレブンになりました。
あくまでも私の記憶です。
身近なお店が閉店続きでションボリします。
(´- `*)
結婚式場跡地、何か出来て欲しいです。
確かね、このファミマは2012年以降だと思います。
その前は春だけ桃の販売所で、普段は空き地でした。
2012年頃、隣にある川中島公民館御厨分館に、ある同好会でよく通ってたので多分、あってると思います。
ファミマは10年くらいかな。。。
近所にヤマザキデイリーと養老の滝があって、ファミマ出来たらヤマザキデイリーは閉店し更地に、養老も閉店し、はっちゃきになって。。
西友のそばにあったアメリカンドラッグが閉店し更地→セブンイレブンになりました。
あくまでも私の記憶です。
身近なお店が閉店続きでションボリします。
(´- `*)
結婚式場跡地、何か出来て欲しいです。
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月28日 07:42
田牧交差点~南バイパス、長野南高校の前にサークルKがありました。
そこは、2000年代初頭に出来ました。
今は更地か駐車場です。
そこは、2000年代初頭に出来ました。
今は更地か駐車場です。
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月28日 07:45
こんにちは。このお店も閉店なんですね。
たまにたまに行く程度でしたが。私が行く時は
とても親切な店員さんがいたのですが。
確かにこの所のお店の中がどうしたの?というくらい
品揃えがおかしかったので心配でしたが。
そうなんですね。最後に一回位行こうかな。
たまにたまに行く程度でしたが。私が行く時は
とても親切な店員さんがいたのですが。
確かにこの所のお店の中がどうしたの?というくらい
品揃えがおかしかったので心配でしたが。
そうなんですね。最後に一回位行こうかな。
Posted by みゃーちゃん at 2023年09月28日 08:19
ファミリーマートとまつたく関係ありませんが、「御厨」という地名は神様のための台所のような意味だそう。
昔、新潟の方から遡上してくる鮭は、このあたりにも来ていて、その鮭を、神様へ献上するための場であったとか…
その神社がファミリーマートの近くにある神社だと思いました。
詳しい方、いらっしゃれば補足してください。
昔、新潟の方から遡上してくる鮭は、このあたりにも来ていて、その鮭を、神様へ献上するための場であったとか…
その神社がファミリーマートの近くにある神社だと思いました。
詳しい方、いらっしゃれば補足してください。
Posted by のりちゃん at 2023年09月28日 08:41
そうそう、そうですね。「厨くりや」は台所という意味でしたね。
それに丁寧語の「御」がついて「御厨」ですね。
南郵便局前の信号がひらがなで「みくりや」ですね。
ファミマの近所には松尾神社、伊勢社、斗女神社。。お寺や神社多いですね。
地図で見るともっといっぱい神社仏閣があります。
合戦の戦死者を弔ったのでしょうかね?
ファミマの前の県道445から住宅街を南東に入ると戸部という地域の説明看板があります。なんか歴史古そうです。
ウォーキングコースでウロウロしてます(笑)
(不審者Y)
県道77のブックオフの裏は「北戸部」という地区です。
「戸部」地区色々広そうです。
ファミマそばには「御厨尋常小学校跡地記念碑」
戸部には「御厨駐在所跡地記念碑」もあります。
(ウロウロ(#^.^#))
JAグリーン長野 御厨支店も御厨分館一回です。
火の見櫓もあります。
(ウロウロ(#^.^#))
それに丁寧語の「御」がついて「御厨」ですね。
南郵便局前の信号がひらがなで「みくりや」ですね。
ファミマの近所には松尾神社、伊勢社、斗女神社。。お寺や神社多いですね。
地図で見るともっといっぱい神社仏閣があります。
合戦の戦死者を弔ったのでしょうかね?
ファミマの前の県道445から住宅街を南東に入ると戸部という地域の説明看板があります。なんか歴史古そうです。
ウォーキングコースでウロウロしてます(笑)
(不審者Y)
県道77のブックオフの裏は「北戸部」という地区です。
「戸部」地区色々広そうです。
ファミマそばには「御厨尋常小学校跡地記念碑」
戸部には「御厨駐在所跡地記念碑」もあります。
(ウロウロ(#^.^#))
JAグリーン長野 御厨支店も御厨分館一回です。
火の見櫓もあります。
(ウロウロ(#^.^#))
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月28日 09:10
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。御厨公園界隈定着しなくて残念です。長野南高校近くにサークルKがあったのは覚えています
淡路島バーガーや伊藤課長さんは頑張って欲しいです
淡路島バーガーや伊藤課長さんは頑張って欲しいです
Posted by プラプラ
at 2023年09月29日 02:50

みゃーちゃんさんコメントありがとうございました。閉店まで約2週間ぜひお立ち寄りください
Posted by プラプラ
at 2023年09月29日 02:54

のりちゃんさんゆりかもめさんコメントありがとうございました。
御厨は歴史ある街ですね!気にしながら通ってみます
御厨は歴史ある街ですね!気にしながら通ってみます
Posted by プラプラ
at 2023年09月29日 02:59
