中華丼/ぱれあCoCo食堂/湯~ぱれあ内/23年9月16日






9月16日も行きました。この日の日替わりランチに中華丼があったので購入しました
美味しく午後からのレッスンを頑張れました。ぱれあCoCo食堂さんありがとうございました。ご商売の繁栄と湯~ぱれあさんの賑わいを願っています
2023年09月27日 Posted byプラプラ at 07:43 │Comments(4)
この記事へのコメント
中華丼っておいしいですよね。
また、私事ですが
中華丼、生まれて初めて食べたのが高校一年生のときで
生まれて初めての1日だけのバイト先でお昼に出してくれたので
よーく覚えてます。
友達のお父さんが広告関係で、あるチラシの商品(骨董品?西洋のランプみたいの)の値段が間違ってて「6000円」にボールペンで「0」を足して「60000円」にするというだけの、仕事でした。
中学出たばかりで、同級生が十数人来てて
倉庫みたいな場所で大勢でワイワイ、ボールペン修正やって、大勢で中華丼を食べました。
久々に同級生にも会えて楽しい時間でした。
短期も含めてバイトは色々20種以上やりました(笑)
そのバイト9時5時で6000円くらいだったかな。
当時の6000円は、夢のような大金で
バイトっていいなーって、感動したのを覚えてます。
中華丼や、あんかけ食べる度に思い出しますね。
もう、45年くらい、前です(^_^;)))
また、私事ですが
中華丼、生まれて初めて食べたのが高校一年生のときで
生まれて初めての1日だけのバイト先でお昼に出してくれたので
よーく覚えてます。
友達のお父さんが広告関係で、あるチラシの商品(骨董品?西洋のランプみたいの)の値段が間違ってて「6000円」にボールペンで「0」を足して「60000円」にするというだけの、仕事でした。
中学出たばかりで、同級生が十数人来てて
倉庫みたいな場所で大勢でワイワイ、ボールペン修正やって、大勢で中華丼を食べました。
久々に同級生にも会えて楽しい時間でした。
短期も含めてバイトは色々20種以上やりました(笑)
そのバイト9時5時で6000円くらいだったかな。
当時の6000円は、夢のような大金で
バイトっていいなーって、感動したのを覚えてます。
中華丼や、あんかけ食べる度に思い出しますね。
もう、45年くらい、前です(^_^;)))
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月27日 09:53
自分も高校のとき、長崎屋のレストランでバイトしたとき、まかないでよく中華丼出ました。
スーパーで夜バイトしてたときは、先生が買物に来ると、隠れろー!と合図がありました。
解体屋でバイトしたときは、そこの茶の間で家族になったように、ご飯食べてた!
もう50年前のこと。
話しがまた脱線してすみません!
スーパーで夜バイトしてたときは、先生が買物に来ると、隠れろー!と合図がありました。
解体屋でバイトしたときは、そこの茶の間で家族になったように、ご飯食べてた!
もう50年前のこと。
話しがまた脱線してすみません!
Posted by のりちゃん at 2023年09月27日 14:32
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。
昭和62年にガードマンのバイトをしたら日給6千円でした。当時としては高額ですね!
個人的には福苑さんの中華丼が好きでした。中御所のお店がそうなら嬉しいです
昭和62年にガードマンのバイトをしたら日給6千円でした。当時としては高額ですね!
個人的には福苑さんの中華丼が好きでした。中御所のお店がそうなら嬉しいです
Posted by プラプラ
at 2023年09月28日 02:20

のりちゃんさんコメントありがとうございました。
長崎屋の跡地は高層マンションになるそうです。高校時代にダイエーでバイトしました。先生が来た時は驚きました
昭和のことが昔になっていきますね
長崎屋の跡地は高層マンションになるそうです。高校時代にダイエーでバイトしました。先生が来た時は驚きました
昭和のことが昔になっていきますね
Posted by プラプラ
at 2023年09月28日 02:46
