あんかけ焼きそば/ぱれあCoCo食堂/湯~ぱれな内/23年9月2日

僕は月に2回須坂市にピアノのレッスンに通っています。お昼は若穂綿内の温泉施設湯~ぱれあさんの館内にあるぱれあCoCo食堂さんで食べることが多いです


9月2日もレッスンでぱれあCoCo食堂さんに行きました


この日はあんかけ焼きそばが食べたかったのでオーダーしました。同店のおすすめメニューの1つで美味しかったです。


ぱれあCoCo食堂さんありがとうございました。明日16日は若穂出身のフルートの坂口実優さんのロビーコンサートがあるので観賞の前後にお試しください。


ぱれあCoCo食堂さんのご商売の繁栄と湯~ぱれあさんの賑わいを願っています



2023年09月15日 Posted byプラプラ at 07:39 │Comments(6)

この記事へのコメント
あんかけ焼きそば、美味しそうですねえ!
チャーシュー?が大きい!
自分はあんかけ焼きそばでも、バリバリした麺は苦手でして、あんでからめて柔らかくなるなら、よいのですが。
いつまでもバリバリなやつは、ホント苦手です。
Posted by のりちゃん at 2023年09月15日 11:29
おいしそうな、あんかけ焼そばですね。
長野市民のソウルフードだとか。

最近、のりちゃんさんの、苦手な食べ物を知るのが
なんか楽しみ?面白くなってます( ´∀`)ハハハ
理由が面白いです。

他には何があるんだろう( ´∀`)

ひきわり納豆、一部のキノコ、山菜、いつまでも固い焼きそば

( *´艸`)フフフ
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月15日 13:52
まあ、いろいろあるんですよ!
うちの父親(15年前に亡くなってます)が、好き嫌いが多くて……って自分も負けませんが。
信じられないかもしれませんが、自分が高校卒業までナスとピーマンとネギが、家で食べたことがありませんでした!
父方の叔母さんは野菜をいっさい食べない人でした。
それでよく戦中戦後生きてこれたなあ?と。不思議でなりません。
Posted by のりちゃん at 2023年09月15日 14:18
この野菜天国の長野で野菜を食べないとは、もったいない。。。(笑)
私の周りには好き嫌いある人があまりいないんです。
だから少し珍しく感じます。

あ、でもソバやカニのアレルギーの親戚はいます。
家族は猫舌はいます。(猫じゃなくて本当の人間です(笑))
キャベツの芯が嫌いな家族がいますが、細かく切って
わからないように入れてます(笑)

昔、納豆やトマトが苦手な友人とそのお母さんはいました。
私に出会って、私が納豆もトマトも大好きなので
感化されたのか?今は普通に食べられると言ってました。
セブンイレブンの納豆巻きとモスバーガーのトマトがおいしいって。

豚の脂身が嫌いな友人、レバー、うなぎが嫌いな友人もいました。
今はどうしてるかなあ。。。?

まあ、もう、人生も後半なので好きなものを食べましょう(笑)
あの世では食べ物いらないそうですから(笑)
この世にいるうちに、好きなものを食べましょう。
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月15日 16:28
プラネさん、また脱線しちゃって、ごめんなさい(‐人‐)
Posted by ゆりかもめ at 2023年09月15日 16:29
のりちゃんさんゆりかもめさんコメントありがとうございました。


東京で野菜や果物を買うと輸送こすとや業者のマージンが入り鮮度が落ち割高になるので地元の農産物を楽しみましょう!
Posted by プラプラプラプラ at 2023年09月15日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。