茶臼山動物園が開園した1983年(昭和58年)はどんな年?






館内の掲示板に8月8日で開園40周年を迎えると書いてありました。
そして開園した昭和58年に何があったのか?書かれた張り紙がありました
当時僕は高校1年生で金曜日夜8時から放送されたプロレス中継が好きで柔道部に所属していました
清原和博さん、桑田真澄さんとは同級生で活躍を凄いと思いながら見聞きしていました
堀ちえみさんの〔教官!〕と言っていたスチュワーデス物語が放送され河合奈保子さんのファンでした。
杉山清貴さんや稲垣潤一さんの歌に大人の恋に憧れていた頃でした。
多くの方が茶臼山動物園を訪れ昭和58年を懐かしんで欲しいと思います
ありがとう猛獣舎展/臼三とラン&つぐみ/茶臼山動物園/24年5月24日
ありがとう猛獣舎展/臼二とラン/茶臼山動物園/24年5月24日
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ペガサス&ヨイ
昔ながらの中華そば/とんちんかん/茶臼山動物園内/24年6月1日
ありがとう猛獣舎展/カン太とトコの子供たち
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ガン太とトコ/茶臼山動物園
ありがとう猛獣舎展/臼二とラン/茶臼山動物園/24年5月24日
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ペガサス&ヨイ
昔ながらの中華そば/とんちんかん/茶臼山動物園内/24年6月1日
ありがとう猛獣舎展/カン太とトコの子供たち
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ガン太とトコ/茶臼山動物園
2023年07月17日 Posted byプラプラ at 14:36 │Comments(4) │茶臼山動物園│長野市周辺/昭和の話題
この記事へのコメント
昭和58年は19才で、好きな中型バイクの為にバイトに明け暮れる勤労?学生でした。
河合奈保子ちゃん、可愛くて歌唱力もあって、私も大好きでした。
スチュワーデス物語も懐かしいです。
松本ちあき、「ドジでノロマなカメ」村沢教官(笑)
風間杜夫が特にカッコ良かった頃ですね。
蒲田行進曲とか。
杉山清貴さん、大好きで、友達もカーステで必ずかけてましたね。
杉山さん、山下達郎さん、ユーミン、サザンをかけて湘南にドライブ行ったり。
いい時代でした。
河合奈保子ちゃん、可愛くて歌唱力もあって、私も大好きでした。
スチュワーデス物語も懐かしいです。
松本ちあき、「ドジでノロマなカメ」村沢教官(笑)
風間杜夫が特にカッコ良かった頃ですね。
蒲田行進曲とか。
杉山清貴さん、大好きで、友達もカーステで必ずかけてましたね。
杉山さん、山下達郎さん、ユーミン、サザンをかけて湘南にドライブ行ったり。
いい時代でした。
Posted by ゆりかもめ at 2023年07月17日 14:47
1983年 自分は結婚した年です。
それまで栗田の実家にいて、結婚して小市の県営住宅に入ったけど、朝の渋滞があまりにもひどくて、栗田の官舎に空きが出来たということで、秋には栗田に引っ越し。
奥さんには半年で引っ越しで、文句言われました…
それまで栗田の実家にいて、結婚して小市の県営住宅に入ったけど、朝の渋滞があまりにもひどくて、栗田の官舎に空きが出来たということで、秋には栗田に引っ越し。
奥さんには半年で引っ越しで、文句言われました…
Posted by のりちゃん at 2023年07月17日 16:04
ゆりかもめさんコメントありがとうございました。
少し後の1986年には彼のオートバイ彼女の島という竹内力さんと原田知世さんのお姉さんが出ていたバイクの映画がありましたね!
リアルタイムでは観なかったですがケーブルテレビで偶然観て古き良き時代を感じました
杉山清貴さんも稲垣潤一さんも今聴いてもクオリティーの高さを感じます。
現代も便利で良いのですがあの時代にもそれなりの良さがありましたね
少し後の1986年には彼のオートバイ彼女の島という竹内力さんと原田知世さんのお姉さんが出ていたバイクの映画がありましたね!
リアルタイムでは観なかったですがケーブルテレビで偶然観て古き良き時代を感じました
杉山清貴さんも稲垣潤一さんも今聴いてもクオリティーの高さを感じます。
現代も便利で良いのですがあの時代にもそれなりの良さがありましたね
Posted by プラプラ
at 2023年07月18日 04:01

のりちゃんさんおはようございます。昨夜は9時頃に力尽きて遅くなり申し訳ありません
昭和58年はのりちゃんさんにとって節目の年で忘れられない一年でしたね!
お孫さんと茶臼山動物園お訪ねください
昭和58年はのりちゃんさんにとって節目の年で忘れられない一年でしたね!
お孫さんと茶臼山動物園お訪ねください
Posted by プラプラ
at 2023年07月18日 04:16
