ライオンの丘/茶臼山動物園/23年4月22日オープン










個人的には5月21日のイブニングZOOの時に行きました。
キュウゾウ君とつむぎちゃんが発情期のため隔離されていました。
ガラス越しにライオンが見え迫力がありました。ライオンの丘オープンおめでとうございます。ライオンの丘を訪れる人が増えることを願っています
ありがとう猛獣舎展/臼三とラン&つぐみ/茶臼山動物園/24年5月24日
ありがとう猛獣舎展/臼二とラン/茶臼山動物園/24年5月24日
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ペガサス&ヨイ
昔ながらの中華そば/とんちんかん/茶臼山動物園内/24年6月1日
ありがとう猛獣舎展/カン太とトコの子供たち
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ガン太とトコ/茶臼山動物園
ありがとう猛獣舎展/臼二とラン/茶臼山動物園/24年5月24日
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ペガサス&ヨイ
昔ながらの中華そば/とんちんかん/茶臼山動物園内/24年6月1日
ありがとう猛獣舎展/カン太とトコの子供たち
ありがとう猛獣舎展/ベンガルトラ/ガン太とトコ/茶臼山動物園
2023年06月15日 Posted byプラプラ at 03:48 │Comments(6) │茶臼山動物園│長野市周辺/開店/改装
この記事へのコメント
ライオンの丘、いいな。行ってみようかな。
以前の職場にいた若者の実家が茶臼山動物園そばらしく
毎朝象の声で起きるって行ってました(笑)
パオ~♪って。
以前の職場にいた若者の実家が茶臼山動物園そばらしく
毎朝象の声で起きるって行ってました(笑)
パオ~♪って。
Posted by ゆりかもめ at 2023年06月15日 13:47
【閉店のお知らせ】
南千歳町、タリーズコーヒーそばのシルバーアクセサリーのお店「GINYA長野店」が6月30日で閉店するそうです。
このお店は以前は権堂アーケードにあって、よく買いに行きました。お気に入りのお店でした。
20年以上はやってたと思います。
北野文芸座方面からアーケードに入って左側にありました。
オリジナルのアクセサリーがいっぱいあって好きなお店でした。
男女用それぞれ、いっぱいありました。
アゲインにも、違うシルバーアクセサリーのお店がありましたが
そこも無くなって寂しいです。
南千歳町、タリーズコーヒーそばのシルバーアクセサリーのお店「GINYA長野店」が6月30日で閉店するそうです。
このお店は以前は権堂アーケードにあって、よく買いに行きました。お気に入りのお店でした。
20年以上はやってたと思います。
北野文芸座方面からアーケードに入って左側にありました。
オリジナルのアクセサリーがいっぱいあって好きなお店でした。
男女用それぞれ、いっぱいありました。
アゲインにも、違うシルバーアクセサリーのお店がありましたが
そこも無くなって寂しいです。
Posted by ゆりかもめ at 2023年06月16日 04:30
川中島のドン・キホーテにも、以前、入口に「石ころ屋」さんというパワーストーンやアクセサリーのお店があって、そこを目的にドン・キホーテに行ってました。
いい石がいっぱいあって大好きでした。
ネットショッピングもいいけど、直に品物が見られる実店舗がやはり好きです。
高田のドン・キホーテに移転して、一回行きましたが今は閉店したようでお店が見当たりません。残念です。
いい石がいっぱいあって大好きでした。
ネットショッピングもいいけど、直に品物が見られる実店舗がやはり好きです。
高田のドン・キホーテに移転して、一回行きましたが今は閉店したようでお店が見当たりません。残念です。
Posted by ゆりかもめ at 2023年06月16日 04:36
ゆりかもめさんおはようございます。昨夜はバタンキューで先程起きたばかりで遅くなり申し訳ありません
ライオンの丘はガラス越しにみえて凄い迫力です。お盆に開催されるサマーナイトZOOの時にいけば夜景がきれいで良いと思います。ぜひ来場ください
ライオンの丘はガラス越しにみえて凄い迫力です。お盆に開催されるサマーナイトZOOの時にいけば夜景がきれいで良いと思います。ぜひ来場ください
Posted by プラプラ
at 2023年06月16日 05:05

ゆりかもめさんコメントありがとうございました。
アゲインの中にあったのは知っていましたがアーケード街にもあったんですね。個人的にはアクセサリーとは無縁ですが閉店と聞くと寂しいです。長い間お疲れ様でした
アゲインの中にあったのは知っていましたがアーケード街にもあったんですね。個人的にはアクセサリーとは無縁ですが閉店と聞くと寂しいです。長い間お疲れ様でした
Posted by プラプラ
at 2023年06月16日 05:10

ゆりかもめさんコメントありがとうございました
何年か前に大雪が降った時に物流がストップしてスーパーの棚ががらがらでしたが地元の食品メーカーが並び助かったことがありました
その時から通信販売は出来るだけ利用せずに地元のお店を利用したくなりました
ドンキホーテは行かないので分かりませんが人の行き来が増えテナントが儲かって欲しいです
何年か前に大雪が降った時に物流がストップしてスーパーの棚ががらがらでしたが地元の食品メーカーが並び助かったことがありました
その時から通信販売は出来るだけ利用せずに地元のお店を利用したくなりました
ドンキホーテは行かないので分かりませんが人の行き来が増えテナントが儲かって欲しいです
Posted by プラプラ
at 2023年06月16日 05:15
