日本株1万円でマイナス634円/三井住友銀行でNISA/24年4月19日

プラプラ

2024年04月20日 10:30

今年1月から新NISAがスタートしましたが皆様はどのように取り組んでいるでしょうか?


僕は少し前に三井住友銀行で日本株の旧NISAを始めましたがコロナ禍の20年8月に借金返済で1度売却し忘れていました。


昨年9月に同行に違う用事で行った時に3年で9万円利益が出ているといわれ売却しました


その後NISAに興味を持つようになり調べてみると金融系YouTuberや経済に詳しい人が皆銀行でNISAをするのはやめた方が良いと語っていました


ある関係者は三井住友銀行は4つしか積み立てNISAが無いからダメだ…と語り銀行でNISAをするのは草刈り機があるのに鎌で刈るのと同じだと話すYouTuberもいましたが僕は三井住友銀行で儲けさせて貰ったのであえてネット銀行で開設しませんでした


住宅ローンが終わり一時に比べ余裕が出て来たので4月から米国株オンリーから日本株も積み立て投資枠で初めてみました


イスラエルとイランの中東危機の関係で昨日4月19日分は日本株が1万円でマイナス634円になっています。いきなりの洗礼ですが動向を見守っていきたいと思っています


3月31日時点の個人的なNISA残高は…


旧日本株/59363円/利益9361円
S&P500/21268円/利益1267円


成長投資枠/毎月1000円
インドインフラ/3043/利益135円
新興国株式/3119円/利益118円
新興国国債/3027円/利益26円
ベトナム/3101円/利益192円


三井住友銀行は毎朝7時に前日の金額が表示されますが最近は毎朝が楽しみです。これからも三井住友銀行でNISAを楽しんで行きたいと思っています

関連記事