日本株からS&P500に…/三井住友銀行でNISA/24年2月

プラプラ

2024年03月03日 12:58

新NISA制度がスタートしました。皆様はどのように取り組んでいますか?


僕は違う用事で三井住友銀行に行った時にNISAをすすめられ頑張れニッポン!で日本株の積み立てを始めました。


コロナ禍の20年8月にお金が必要で換金しました。その時は大した利益は出ていなかったと思います


昨年9月に三井住友銀行に行った時にNISAが40万積み立てられ9万利益が出ていると言われました。その時は日本がオワコンだと思っていたので利益が出ているうちに換金しました


9月から12月まで旧NISAとして4万円積み立てしました。


新NISAが始まる1月から日本株をやめてS&P500を始めようと思いましたが手続きの関係上2月からになりました


今年に入り日本株が好調でバブル崩壊後最高値になりました


3月1日付け日本株の旧NISA/4万円で6470円
新NISA/1万円で1089円の利益でした


S&Pは1万円で272円の利益で三井住友銀行は日本株の方が強いのだと思いました


成長投資枠で毎月1000円積み立て…

インドインフラ60円
ベトナム108円
新興国株式49円
新興国国債18円の利益が出ました


無理をせずに少しずつ増やして行きたいと思います。ミドスケ君これからもどうぞよろしくお願いします

関連記事